フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆2009年10月26日、。 中国春蘭の極く黄中透け 先日の展示会の折、商人さんから入手の蘭、。中国春蘭というが、どうも奥地蘭の気もあるかな、て思う、。葉だけを見ると、韓国春蘭の間延びしたのと見分け困難だけど、袴が紺覆輪にピンクの中透けなので中国蘭と分かる、。ま、韓国春蘭と呼ばれる蘭の産地も中国なので、中国蘭の全部の袴がピンクになる訳でもないのだが、。 中国春蘭(みなさんが一茎一花と呼ぶ蘭をエビアンはこう呼ぶことにしている、)や中国蘭九花や奥地蘭の熱気も一時の勢いが失せた様子なので、人気を何で次へつなぐか、を考えているところだ、。それで画像のような蘭を見かけると、一応入手しておく、。長年蘭界に身を置いていると、「人気」てのはいつ何時、何の分野に湧き起こるか分からないのだから、対応できる体制は作っておかないとね、^^、。 画像の蘭は、いくらなんでも伸び過ぎで、もう少しは作によって締まるだろう思う、。今は、いい蘭が安く買えるので有難いには有難い時だ、。先日来、常連さんが中国春蘭の5~6品種を欲しいと言ってきた、安値で買い入れて作を楽しみ、人気が出たら威張れるから、こういう人は蘭界で生き残る人なんだろなぁて思った、。
by evian_tn
| 2009-10-26 00:39
| 中国春蘭
|
ファン申請 |
||