フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆2010年4月24日、。 一茎九華「関頂」 案の定、今年の一茎九華の花はダメだ、。理由は2つ・・・ ①昨秋、蕾付きの鉢を植え替えたこと、。 株も元気そうだし、蕾も大きいし、摘蕾もしたので大丈夫かとタカをくくっていたのだたけど、やはり駄目だた、。花弁に元気がないのと花が小さくなるのと、で、駄目だた、。 ②前スレ画像のあと雨天の中で咲いてしまった、。 外棚で雨に打たれながら開花したもんだから、花軸は柔らかくグニャグニャしてるのに花弁だけは短時間で開いたらしく、「水中開花」した花は見られたもんじゃない、。 あ~ぁ、これで1年間が”パー”(Paa)だ、。 画像は「関頂」、。昨年のように「蟹のハサミ状の捧心」にならなかった、。ヘラヘラしてる、。一茎13輪も着いてるから大丈夫かと思ったのだけどなぁ~、。秋の植え替えが恨めしいよ、。自分が悪いんだけどね、。 ---------------------------------------------- ◆2010年4月25日、。 「一茎九華」の花軸は折れ易いねぇ~、。今年は既に3~4本も折ってしまった、。奥の鉢を手に取ろうとして屈むと手前の花軸に擦れて折ってしまう、。花茎のグニャグニャを直そうと思い、チョッと手に力を入れただけでも”ポキリ”だもんなぁ~、。 花軸だけじゃなく、花弁も固いというか、手で花弁の反りを直そうとすると”パキッ”と花弁が割れる、。捧心も割れる、。・・・まるで「ガラスの造花」のようだ、。 日本春蘭「女雛」を鉢抜きしたまま放置している、。案外根が悪い、。65鉢、割ると80鉢を超えるなぁ~、。九華の撮影に気持ちが行ってるのと寒いのとで植え込みが遅れてる、。 玄関の下駄箱の上で撮影を待つ九華、。右から2鉢目の「南陽梅」の3本の花茎のうち1本がここで折れてしまった、。1年間がフイ!!,、。
by evian_tn
| 2010-04-24 00:48
|
ファン申請 |
||