フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆2010年7月13日、。 日本春蘭大円舌準素心「素桜」 「素桜、」(そおう)、。愛好家に好まれる完璧な花形と、画像では分かりにくいけど、紺地濃くギザの荒い肉厚硬た葉の葉質を持つ蘭、。この葉が愛好家に特に好まれる要素なんだけど、案の定、気難しい、てか作りには少々のコツを要する品種、。風来記でも他の蘭とは違う場所に置いて作を掛けている、。 7月の13日になった、。今週末には「梅雨明け」するそうだけど、20日は「夏の土用の入り、」である、。つまり暦の上では夏の終わりな訳だ、。この「暦、」てのが案外馬鹿に出来なくて、蘭は人間の体感温度ではなく、むしろ「暦」の知らせる通りに生理を変化させて行く、。本当に、その昔にどこの誰が発明したのかは知らないけど、「暦、」はスグレモノだ、。暦通りに植物体内でホルモンが変化する、。 相変わらず蒸し暑いね、。時々ほんの時々、陽が差すこともあるけど、高湿度下での晴天だから表土一層だけは乾くけど下は濡れている、。高温度、ほぼ無風、。風通しの良い作場を持った人を羨ましく感じる季節に入った、。 新芽の動きは鈍い、。まだ芽のない鉢も多い、。日本春蘭に限定せずに全品種で見るなら、芽のある鉢は6割くらいかなぁ~、。中国春蘭にも少し芽がのぞき始めた様子だ、。柄物の「黒を打った新芽」や「斑過ぎた新芽」の芽欠きをして出し直しをする季節、。今からでは作下がりになり勝ちだけど仕様がない、。黒や派手芽を伸ばしてしまって後悔するよりはいい、。 7月14日、。北九州地方・中・四国地方の人、。大雨お見舞い!!!,、。
by evian_tn
| 2010-07-13 01:04
| 日本春蘭
|
ファン申請 |
||