フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆2010年7月20日、。 中国蘭一茎九華「老染字」 なんで今頃「一茎九華」だて思われるだろけど、ま~「夏蘭」であることだし真夏だし、で九華「老染字」、。今春購入の株にはチョッと違った花の咲いた「老染字」があったので、来春確認しなきゃな、。エビアンは個性強い品種が好きだから「老染字」は非常に好みに合う、。木も幅広の硬た葉立ち葉で猛々しくて、いいわ、。 一茎九華の新芽画像なんてみんな同じで、新芽で品種の判別が出来る種類の蘭じゃない、。一応「老染字の新芽」の画像、。 ◆夏の土用の入り、。 画像は19日午後の大阪の空、。真夏、。今年作の勝負どころは終わったかも知れないが、発芽は今からていう品種も多いし、成長は今からだ、。水やりは忙しくなるね、。 この後の真夏の東洋蘭の手入れ(栽培法)としては・・・「水やり」と「殺菌殺ダニ剤の散布」と「極く薄い肥料の施肥」とくらいになる、。 春から初夏に比べると、2倍程度薄めに調合した肥料を与えないと根が腐る原因になる、。(て、分かっちゃいるんだけどな、つい、^^、。) 薬剤では特に「殺菌剤」なんて普段は何に効いてるんだろか?、て思う程度だが、真夏に蘭を枯らす程度には効く、。「ズボ抜け」が出て、慌てて濃い目の殺菌剤など散布しようものなら、蘭は呆気なく枯れ果てる、。(過去、2回経験あり、)、。良い方へは効き目は判然としないくせに、悪い方へはタチマチ効き目を発揮するから、夏場の殺菌剤にも注意が必要、。 「水やり、」は、毎日のように与える人、週に2回程度の人(大多数の人はこれ、)、1週間に1度の人、極端な場合は1カ月に1度の人、・・・、いずれも、頑固に続けていれば蘭の方から歩み寄って来て、どの方法でもそれなりに出来る、。 結局のところ「東洋蘭」は、肥料を与えても出来るし無肥料でも出来る、。水も毎日でもいいし月1回でも出来る、。古人が”蘭は気をもって育つ”、て言った通りだ、。 気温37.5℃気象台発表よりも2~3℃高い、。気象台も昔は「百葉箱」(百葉窓)に温度計を置いて測ってたのが、今は自動観測装置てのになってるらしい、。それでも一般人の生活地点温度とは2~3℃の差があるね、。「熱中症」にならないように注意してる、。10年ほど前に真夏の京都でなったことがある、。蘭の集まりの後で、。カーッと熱くなり顔が真っ赤に火照って脂汗をかき、「あれ?、おかしいな、」て感じてから、心脈が弱まり呼吸が浅くなって「もうアカン、」になるまでに、5~10分間しかない、。特に最後の方では、秒単位で悪化するのを体験した、。病院を探すが見当たらず、目に入った消防署へ飛び込んだ、。正解だったと思う、。熱中症という言葉がマスコミで言われる前のことだった、。恰好悪いけど、早めに助けを求めた方がいい思う、。
by evian_tn
| 2010-07-20 00:19
| 一茎九華(中国蘭)
|
ファン申請 |
||