フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆2010年7月26日、。 日本春蘭「金寿・志摩の夕映」 自慢できたことじゃないけど、風来記には「朶朶香」ということで購入した「日本春蘭」が3種ある、。一番目は「朶朶香覆輪」が咲いてみると「1号南紀」だた、。近頃日本で見かけないと思ったら、韓国経由で中国へ渡り「朶朶香」で売られていたのを日本人商人が買ってきたものだ、。二番目の「朶朶香朱金」は、日本春蘭「緋牡丹」だた、。遮光せずに咲かせたもので、花を見ても「緋牡丹」と気付かず、一旦は風来記へ掲載してしまった、。三番目が画像の蘭で、「朶朶香で色もあって香りもある、持ち主が金寿と命名してる、」て代物だた、。こちらも知らないもんだから、購入から2年後、展示会前にいい色で咲いていたのを展示会出品したら、「これは朶朶香じゃなく日本春蘭だ、」と教えてくれる人がいた、。三重県の産、「志摩の夕映」て名前だた、。 細葉ながら大型の蘭で展示会栄えする、。花型がいい、。色が垢抜けている、。花茎が伸びるので、関東には向かないけど、西日本向きの蘭だ、。(鉢は現代鉢です)、。 ◆土用丑の日、。 土用の丑の日、。去年は「ウシ」の日なら「牛」だろう、てんで牛肉を食べたから、今年は産地偽装の不安もあるけど、中国産抗生物質まみれのウナギを食おうか、て思ってる、。 ◆昨夜は「天神祭本宮」だた「船渡御」も、。 京都の祇園祭は、平安京の昔、桓武天皇が大変な怖がり屋さんで、祇園鳥辺野の葬送の地で盆に死者の怨霊が蘇るのを鎮めるために始めたお祭り、。市中に放った「カムロ」や「しろびょうし」といった私設スパイに執り行わせたものらしい、。 大阪天神祭は天満天満宮のお祭り、。商売人のお祭りのようだ、。清水の次郎長が四国金毘羅山へ森の石松を使いにやらせた帰路、石松が京都伏見まで船に乗って「食いね~食いね~寿司食いね~、もっとこっちへ寄んね~、」とやった八軒屋の船着き場の横に天満宮はある、。夜には「船渡御」があり沢山の船が出るが、あれは”見るもの”であって”乗るもの”じゃない、。真夏の午後5時に都島でイカダに乗せられ、動き始めるのは午後7時、地獄の2時間だ、。 「祇園祭」も「天神祭」も暑い盛りの行事であり、関西人は「祇園さん」「天神さん」と聞くと、夏真っ盛りを感じる遺伝子を組み込まれている、。 ◆ヤクシマモジズリ(ネジバナ)が咲いている、。株に立てると見栄えがする、。花茎の高さ15~20センチの小型蘭科山草、。今は夏葉なので、葉は8センチほどもあるけど、冬葉は5~6センチの丸葉になって地面に着き、観賞価値がある、。
by evian_tn
| 2010-07-26 00:29
| 日本春蘭
|
ファン申請 |
||