フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ![]() ◆2010年7月30日、。 中国春蘭「翆蓋」と「翆蓋蝶」 前スレで話した「翆蓋」と「翆蓋蝶」、。 上写真は昭和40年代終わり頃に東京世田谷区民会館で撮影したもの、。真ん中写真は昭和50年代終わり頃に世田谷区瀬田の興花園展で写したもの、。 上画像撮影の頃のエビアンは20歳代で、(今、潰されようとしている大阪空港から)飛行機に乗って展示会を拝見に行っていた、。当時の東京の蘭界は中国春蘭が中心で、東京には商人も愛好家も多かった、。昭和50年に小原秀次郎が他界し、渋谷の鈴木長一が死んで、残るは大栄兄弟くらいとなり、昭和50年代に「桃山錦」の登場とともに日本春蘭紅花ブームに火が付き、春蘭界の中心は中村斎・亀谷先生を中心とする埼玉県へ移って行った、。 東京はそれでも世田谷区を中心に中国春蘭愛好家が残っていたのだたが、折からの日本春蘭紅花ブームの勢いは凄まじく、東京が再び勢力を盛り返すことはなく現在に至っている、。
by evian_tn
| 2010-07-29 23:57
| 中国春蘭
|
ファン申請 |
||