フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ![]() ◆2010年10月7日、。 韓国春蘭「王道」・春蘭の植え替え用土 韓国春蘭の植え替えも進み、この「王道」で一応終了かな、。 根は綺麗、。韓国春蘭の柄物は小鉢に細粒土多用で植え込むから、大概はこういう風に綺麗な根になる、。 「春蘭の植え込み用土」に関しては、用土の種類以外に、用土の粒子の問題が大きいと思う、。鉢下部はどんな種類の用土のどんな大きさで植えるか、中央部はどうか、球根直下はどうか、・・・という風に、粒子の大きさは根の出来具合に大きく影響する、。これは、個人個人の植え込みの癖・習慣が大きく物を言い、これがエビアンの言う”手”というものだ、。(正確には、「用土の種類」「どこにどの粒子の用土を使うか」「水やり」との兼ね合い、の習慣) 「手」は言葉では教えられない、伝えられない、。45年以上も前、師匠・竹島健太郎の植え込み方法と水やり方法とを何とか盗み見てやろうと、車で1時間チョイかかる枚方市まで、抜き打ち式に訪問したものだた、。「どうしても水やりを見てやるぞ、」と、朝・昼・夕と日に三回通った事がある、。 ところが、この師匠てのが故意かどうかは不明だが、エビアンの前では絶対に植え込まないんだし水もやらないんだから、80歳を超えたじじいの意地悪さには参ったね、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。 竹島さんの植え込んだ鉢の表土の土がまた”絶品”なんだ、。美味しそうに見えるほどだた、。表土上には「鹿沼土」「クレイボール」の小粒と「生の赤玉土」の小粒が絶妙に模様作っている、。用土が片寄ったりしてるから、あらかじめ全部を混ぜたのを乗せたのでは無いことは分かるのだが、どういう風に植え進むのかは遂に見られず仕舞いだた、。どこかに竹島健太郎植え込みの表土の写真があるから、見つけたら掲載しようかな、。 別な話になるが、紀州愛蘭会だったかの元会長の土橋さんてのがエビアンとこへ植木鉢を売り込みに時々来たのだたが、ある時、蘭室でエビアンの鉢を見て「ふむふむ、美味しそうな土を使ってるな、」て言うやいなや表土の用土を指で一掴み取って口に入れ、ボリボリと食べたのには驚かされた、。「おいおい、農薬が掛かってるよ、」て内心思ったものだ、。「うん、いい用土だ、」と言ってた、。 実際に食べるのは駄目だけど、用土は「美味しそうに見える、」ようでないといけないのではないか、と今は感じている、。土橋さんてのは変人だったが憎めない人だた、。小柄な体型のじじいなのに、いつも若い大柄な彼女を連れて大阪へやって来た、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。 3枚目画像は、朶朶香「富来」かな、。黒に近い地味柄から最上柄を出し、翌年はまた地味、その次は再度上柄、今年はまた地味柄て風に来てる、。「富来」の特徴を表してるよ、。 ![]() 「基本的な配合用土」の水洗い後の乾燥、。 きょう、所沢植木鉢センターさんから「如雨露の試作品3号」が出来てきたから送るので見て欲しいと電話あり、。そろそろ完成かなぁ、。これ以上あまり文句ばかりも言えないだろからね、。 その時に、所沢さんの「日光砂」は本当にいいね~、て褒めてたら、この「日光砂」に「焼赤土」を混ぜて「配合用土」を作ろうかな、て言ってた、。相当上物の配合用土になると思う、。2000円以下にしてよね、て言っておいた、。「富士砂」を1割程度入れてくれると最上なんだけど(1割じゃ多いな、5%でいいな、)、とも言っといた、。。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。重たいから嫌がるんよね「富士砂」を混ぜるのは、。でも、それが出来れば最上だ、。春蘭の根が「富士砂」を噛んでるから、よほど好きなんだろう思う、。
by evian_tn
| 2010-10-07 01:22
| 韓国春蘭
|
ファン申請 |
||