フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ◆2011年3月1日、。 日本春蘭「地球宝」 次々に開花してくる花を画像撮影するのを半分喜びながら半分は困惑している、。例年なら3月第一週が展示会だったから、この辺で咲かせるのが身に着いている、。先日も書いたとおりだけど、順々に開花する花を見ながら、内心「なんでこんなことになったんだろか、」て思いが付きまとう、。 それで思い付いたんだけど、時間がある今年は展示会があった去年までなら気持ちに余裕が無くて撮影できなかった開花間際の様子から「知らなかった一面」を探そうとしてる、。 咲き上がりばかりが美しいんじゃない、て思う、。途中にも魅力的な時期がある筈だ、。・・・て思って撮影してるけど、魅力的な時期の無い品種もあるんだなぁ~、てことも判明した、。 画像は「地球宝」、。開花途中で空間へ向けてツンツンと伸ばす透き通った白い包衣が特徴的で美しい、。・・・ま~、そういう”エビアンワールド”を作ろうとしている、。 3月1日、。展示会は2週間も先、。妙な手持無沙汰感を伴う時間を何とかしないとな、。これから緑色一色の中国春蘭が咲き始める、。
by evian_tn
| 2011-02-28 23:57
| 日本春蘭
|
ファン申請 |
||