フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆2011年11月2日、。 追憶・蘭商野田谷治男君 今日は仏滅で、仏滅に記事を書くことは普段はないんだけど、今年他界した野田谷治男君を偲んでおこうと思う、。 野田谷治男君は昭和22年生まれの64歳、今年2月に亡くなられた、。 大学時代はスキーのインストラクターのようなことをやっていて、季節外は東京世田谷区瀬田の「興花園」でアルバイトをしていた、。その当時の興花園は先代からの盆栽屋さんで日本橋三越に店舗を構える老舗だた、。 野田谷君は大学卒業後そのまま興花園へ就職したから、自動的に若い頃から「盆栽鉢」を見る機会に恵まれ、興花園上客の盆栽鉢を見るのだから、鉢を見る目はグングンと付いて来た、。「鉢」でも「蘭」でもそうだけど、20代の若い頃に本物を十分に見ると「見る目」が自然と養われるものだ、。だから野田谷君は植木鉢が見える(鑑定できる)数少ない商人になって行った、。 彼が50歳を迎える頃には、興花園は盆栽屋から東洋蘭大手通販業者になっていたのだたが、通販大衆路線を行きたい興花園梅本社長と、高級品東洋蘭売買路線を行きたい野田谷君とは意見が合わなくなり、自然と退社の方向へ向かった、。14~5年前の事である、。 独立が決まった直後に野田谷君は急性腎臓炎で人工透析患者になる事が判明したので、エビアンは梅本社長に、野田谷君を残してやってくれないか、と電話したのだたが今更断られたのだた、。 独立間もなく、エビアンの会の有力大棚だった副会長2人が3か月の間に相次いで他界し、この棚整理を興花園と野田谷君に任せ、野田谷君はようやくまとまった活動資金が出来たようだた、。 エビアン棚へも「君子」「四天王」など大物の蘭を入れたが、値段は強かった、。 独立後、何か蘭商らしい屋号を付けてくれと頼まれたのだたが、野田谷君の商風は昔の堤籃商人風だから「蘭商・野田谷治男」で行けばいいと言った、。後に「野田谷蘭園」などと名乗っていたが、彼の場合は「蘭商」と表現する方が似合った、。 晩年は「楽焼鉢」を扱う商人としては第一人者だった、。盆栽業界に眠っているのを買い出しては東洋蘭界へ嵌め込んで行った、。現在「楽焼鉢」に市場性が出たことの有力貢献者だろう思う、。 人工透析15年、遂に今年逝ってしまった、。一人息子は司法試験に受かって、後の心配は無かったろうと思う、。 --------------------------------------------------- 今、エビアンが「福富京楽堂」などを持ち出して、東京楽鉢にも認知度を与えようとしているのを知ったら、野田谷なら何と言ったかな、と思いながら記事を書いた、。 野田谷君の「短冊屋」を見分ける目は確かで、野田谷が「短冊屋」と言って売ってたら、それは間違いはない、。福富京楽堂も扱っただろうけど、そういう場合には「古京楽」と言っていた思う、。 ---------------------------------------------------- <追憶・名古屋支店ちゃん> ◆「東洋蘭風来記」掲示板を軌道に乗せてくれた貢献者の一人は「東洋蘭風来記・名古屋支店」(略して名古屋支店ちゃん、)を名乗ってBBSにカキコしてくれ、余剰苗の常連にもなってくれた名古屋市の山田守孝氏(山田ビル社長)だた、。 ちょうど来月が名古屋支店ちゃんの七回忌に当たるので、写真を公開して皆さんに偲んでいただければ嬉しい、。 好きなことは全部やったので、いつ死んでもいいからと健康診断を受けなかった、。他界する2か月前突然エビアンにお別れのメールが入り、健康診断を受けなかったことを後悔していた、。「東洋蘭趣味」を知り、生きていたくなったて書いてあった、。 エビアンは東洋蘭を長年作って、その間知り合った知人友人も多いが、名古屋支店ちゃんは腹の底からの善人だた、。全く一かけらの邪気も無い人だた、。子供が居ないので、蘭の友人を大切にしていた、。もう七回忌だよ名古屋支店ちゃん、。一緒に東京の全春連展示会へ行った時は楽しかったな、。 名古屋支店ちゃんの写真を探すのには苦労した、。大昔のならあるのだが最近の写真が奥さんの手元にも名古屋の蘭友のところにもない、。唯一奥さんの手元にあったのが下の写真で、隣にはエビアンが写っている、。エビアンをボカシて消したら、エビアンの顔のあったところに寒蘭の花が出て来たのには驚いた、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。、心霊写真か?
by evian_tn
| 2011-11-02 02:04
| 東洋蘭鉢古鉢中国鉢
|
ファン申請 |
||