フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆2012年1月3日、。 楽焼鉢 今年もよろしくお願いします、。 「風来記ページ」下部に「楽徳鉢とは、どの分を呼ぶのか、」を追記しました~、^^、。(ごめん、再度一部訂正) 1月2日が友引、今日が先負、このあとは仏滅になるので、思い切って昨夜、top画面の更新をした、。午後11時に画像を掲載しておき、説明文を書き始めたが、いまいちテンションが上がらないで苦労した、。、資料からの知識を頭の中で組み立て、気持ちを高揚させておいて一気に書き上げる、。文才がある訳では無いので、情熱を伝えるだけの下手な文章なのだ、。気分が乗らないと下手が余計に下手に見える、。午前0時過ぎには終わるかなぁ、て思ったが途中で画像を見た人から0:30頃に電話が入ったりしたもので、結局たったあれだけの文章を書き終わったのは午前2時になっていた、。 この鉢は「ズングリ」とした胴の形に特徴と良さがある、。胴部分のズングリ感を撮影するのにも苦心した、。上画像の2枚は、top画面に使うのに撮影したものだが、コンデジを構え、鉢ヘリが一直線に見える高さで、手首を1センチほど上下に動かしただけで、胴部分の写り方が違って見える、。下画像の方は胴部分が下方へ絞れて細く見える、。チョッとした手首の動きだけで違って見えるんだからコンデジは難しい、。 植木鉢直下の背景紙の足の後ろ部分に底穴から天井の蛍光灯の光が落ちて白く丸い模様が写る、。天井の蛍光灯を消せば、背中の窓からの光でエビアンの影ができる、。難しいものだ、。ま、素人撮影てのは、こんなもんよね、。プロカメラマンなら有り得ない出来事だろけどなぁ~、。 ◆新年は寒さも一休みで助かるね、。蘭室天井にダイオネットの内張りをした、。横窓の一か所にヨシズかけもした、。ガラス温室が老花してガラスの一枚がズリ落ち、雨水が入って来るようになってたのもガラスを上げて接着剤で固定して修繕した、。実のある正月だた、。 ------------------------------------------- お年賀状を頂戴しまして、ありがとう御座います、。 -------------------------------------------- 今回この鉢の説明文に、150年前に製造された、更にその後ろに、日本での1500年、中国での5000年の時間の中での陶磁器製法や絵付け文化の時間の重み、・・・てことを書いたのは、平素CSテレビでアメリカ国版「何でも鑑定団」のような番組が2~3あるのを見てるからだ、。 アメリカの歴史は400年チョイ、その後ろにはイギリスの歴史がある筈なのに、アメリカの骨董界ていうか古物界にはロクなものがないからだ、。ブリキの看板、コカコーラの看板、古い(ても60年ほど前の)自動車、木製の自転車、スポーツ選手や俳優のサイン、ナンバープレート、タイプライターとか印刷機械の部品、・・・とか、こんなの骨董じゃないよ、ていうようなのばかりなのだ、。 400年しか歴史の無い国はこんなものかと呆れるばかりだ、。 だから、日本の楽焼鉢を見ると、単に150年前の物、ていう以上の歴史の重みを感じてしまう、。
by evian_tn
| 2012-01-03 12:40
| 東洋蘭鉢古鉢中国鉢
|
ファン申請 |
||