フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆2012年4月12日、。 楽焼鉢画像撮影テク、その2 前回、「2010年8月14日、スレッドNo.849、楽焼鉢画像撮影テク、」で書いたのは一般的な楽焼鉢撮影テクでしたが、訪問者の鉢を見る目も段々肥えて来るし、エビアン自身の鉢への想いも変化してくるので、風来記で使用する楽焼鉢画像の最近の撮影について書いておきます、。 実物の鉢を見ないで画像から判断するご常連に伝わるように、形や色をできるだけ忠実に写そうという初期の目的以外に、最近は、その鉢の保つ雰囲気や格調高さを表現できるように、と考えるようになって来ています、。 それで、時々、鉢の所有者様にお願いして、風来記で使用させていただく画像の撮影をお願いする事もあるので、その時のエビアンの欲しい画像を書いておきます、。 ------------------------------------- ◆上に掲載の1枚目画像は「撮影時の全体画像」です、。 画面全体に占める鉢の大きさは大体この程度、。大切なのは「明るさ(暗さ)」で、キャノン・コンデジの場合、「マイナス2/3」くらいにセット、。チョッと見に”暗いな”て感じられると思います、。 ◆(キャノンコンデジの場合)明るくクリアな画像になる「くっきりカラー」では無く、彩度を抑えた「すっきりカラー」での撮影をお願いします、。 蘭の場合は「くっきりカラー」でいいのですが、鉢の場合は「すっきりカラー」で、。 ◆2枚目画像は、1枚目を風来記で使用するサイズに切り抜いた画像、。 前回に書いたように、①「鉢ヘリが一直線」(横一線)に見えるように、。 ②、背後の足2本は大体左右同じように見えるよう鉢の角度に気を配る、。 ③、「焦点」をどこに合わせてシャッターを切るか、てと、「胴」に合わせると「ヘリ」がボケルばあいがある、。「ヘリ」に合わせると「胴」がクリアじゃない場合がある、ので、「へり」3分、「胴」7分、とか、4分・6分とかの割合で「焦点の枠」を合わせる、。 ◆3枚目画像は、明るさを調節してクリアに見せ、しかも鉢の持つ雰囲気が表現できるように微調節、。 「切り抜き」と「明るさ調節」はエビアンの仕事ですが、「1枚目画像」が撮影できてないと後ではどうにも出来ませんので、そこんとこ、よろしく、^^、。 ◆最近はコンデジでも不必要なくらい画素数は多いので、「部分的アップ画像」は不要です、。1枚目画像から「絵付け部分」だけの切り抜きも可能ですから、。部分的なアップ画像は大概どこかが「白とび」しているものです、。 ◆1枚目の「全体画像」で全部まかなえますので、1枚目をよろしく、。 ここにはプロカメラマンも居るのにエビアンが偉そうに言えた義理じゃないけど、あくまでも「風来記仕様の画像」てことで、よろしく、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。 ------------------------------------ ◆久しぶりに吉報が届いた♪、。あと数日後には書きます~、^^、。
by evian_tn
| 2012-04-11 21:26
| 東洋蘭鉢古鉢中国鉢
|
ファン申請 |
||