フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆2012年10月1日、。 10月、。 はやっ、。もう10月、ていうか今年も残り2か月(3か月)か~、。 蘭を作ってると絶えず半年先のことを考えて作る訳なので、一年が早いこと早いこと、。アッという間に歳を取るよ、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。、。 画像は去年のキンモクセイ、。月が替わったのに月末スレが残ったんじゃマズイだろうと思ってね、^^、。 新しい中国春蘭「雪月蝶」、。 「雪月蝶」、可愛い胡蝶咲き の中国春蘭、。同じ胡蝶咲き タイプでは「珍蝶」と可愛さという面ではいい勝 負、。 台風17号は強い風台風だた、。和歌山県に居た時間が長く、大阪は北西側に入ったのだたが強風のスジにあたったらしく強い暴風が長時間続いた、。今朝になって被害状況を見て回ると、蘭室はガラス温室のガラスがズレた程度で被害は少なかったが、駐車場の屋根ビニルが破れたり、裏庭の家の雨どいが壊れたりと被害甚大だた、。ここ数年では最も強い風の台風だた、。 さっき、どこかの人が「キンモクセイがいい香り、」て書いてたから、日本のどこかでは既にキンモクセイが咲いてるんやね、。関東方面かも知れない、。昔はキンモクセイが香るとマツタケが食卓に出て来たものだ、。別に贅沢品じゃなく自分の持ち山から採れたものだ、。この近辺でも秋にはマツタケが出た、。今じゃ信じられない事だけどなぁ~、マツタケの出なくなった山は今も持ってる、。(小さな山だし買い手も居ないから仕方なく、)、。エビといえば鍋にいっぱいの「大きなクルマエビ」の甘辛く煮たものだったし、「アワビ」もデッカイのだった、。アワビの貝殻は庭の鶏小屋のイタチ除けに裏返して吊るしてあった、、赤貝も殻ごと鍋いっぱい煮たのが出て来た、。日本中が貧乏な時代だったが食べ物は今よりも贅沢な魚介類を食べてた、。牛肉や豚肉は手に入らないので肉といえば鶏肉かクジラだった、。思えば豊かな時代だた、。
by evian_tn
| 2012-10-01 02:13
| 季節の話題・季節感
|
ファン申請 |
||