フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆2013年2月9日、。 東洋蘭「楽焼鉢」 東洋蘭用の楽焼植木鉢、。 何とはなしに漠然と、そろそろ一度楽焼鉢の歴史と短冊屋鉢・福富京楽堂鉢・楽徳鉢の違い、について1時間程度で話してもいいかなぁ~、て思うようになった、。 数年前に故・野田谷治男君が東京上野グリーンプラザで「植木鉢展」を開いた時に楽焼鉢の歴史について話すように言われたのだたが、その時点ではまだ未知の事柄が多くて講演できなかった、。同じころに某園芸店系の機関紙からも楽焼鉢の歴史について書いて欲しいと依頼されたけど、これも同じ理由でお断りした、。 今なら少しは実になる話ができるかもな~、て感じた、。 風来記や奥部屋に画像を掲載し文字で書いても伝わることは少ない、。が、見本の鉢を示しながら口で話せば話は早い、。楽焼鉢の見分け方などを直ぐに理解してもらえるだろな、て思ったわけ、。 (話はここからなのだが、)、それで見本の鉢として持って行くのは・・・て考え始めた、。楽徳鉢、福富京楽堂、は思い付いたのだが、ここで困ってしまった、。見本として見てもらうのに相応しい「4.5~5寸程度の短冊屋の蘭鉢、」が無いのだ、。思い当たらない、。 自分が持っているのは3寸程度の短冊屋蘭鉢だけだ、。買って持って行くとか借りて持って行くと思ってみても、これほど多くの楽焼鉢を見て来て画像も多く持っているのに、4.5寸~5寸の短冊屋蘭鉢で、これは確実に短冊屋だ、という鉢を思い付かない、。 以前、短冊屋蘭鉢、は言われてるほどには多くないよ、てことをBBSか何かで書いたことがあるのだが、実際に、イザ、となると、無い、。思い付かない、。 小さいのならあるんだけどね、春蘭鉢として程よい大きさの短冊屋は少ない、。 あの時代、春蘭を植える、という概念は無かったから少ないのは承知していたが、これほどとは思わなかった、。楽徳鉢は持ってる、。福富京楽堂鉢もいざとなれば借りられる、。短冊屋蘭鉢が無いのだ、。 万年青鉢ならある、。この時期の短冊屋は万年青と小さい蘭鉢とを多く作ったので、5寸前後の蘭鉢はそもそも少ないのだろう思う、。 (上画像は理想的な短冊屋蘭鉢だけど、現在の持ち主は不明) この話(講演の話)は漠然と思っただけ、。実際に依頼されてもお断りすると思います、。 ------------------------------------- 前スレの余剰苗の蘭、。記憶ではもうお一人、春に余剰苗出品したような気がする、。思い違いかも知れないけど、。 ------------------------------------- あれはどうなった、もう咲いたか、とお問い合わせを頂くので現状掲載、。黄色味が薄れて来たかな、。 -------------------------------------
by evian_tn
| 2013-02-08 23:15
| 東洋蘭鉢古鉢中国鉢
|
ファン申請 |
||