フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ![]() ◆2013年10月16日、。 日本春蘭「稲妻」 日本春蘭「稲妻」、。 どのくらい前になるかな~、今から18年くらい前かな、東海のUさんが韓国春蘭のチャボ覆輪縞「伽耶錦」を2000万チョッとで買い入れるに際して「伽耶錦」の購入資金を作るために短期間で売ったのが「稲妻」だた、。 元は名古屋方面周辺にあった蘭だったかな、。これを買い集めて人気して売り抜けた、。ほんの数か月間で3000万ほどの資金を作るその(商人としての)腕前に見惚れて個人商人になろうと決意したのが故・野田谷治男君だた、。即刻、興花園を退職して個人の商人として歩み始めたのだた、。Uさんと野田谷君とでは商売の商風が違うのだけど、その当時の野田谷君はUさんに心酔していた、。Uさんが「稲妻」を売り抜ける技はそれほどまでに見事なものだた、。 「稲妻」はその時、芽の200万、。またたくまに3000万の資金を作って韓国から「伽耶錦」を買ったのだが、「伽耶錦」は気難しくて作が掛からず数年の内にお客の棚で枯れてしまった、。 エビアンの家で大阪の会員にも「稲妻」2本400万が商われるのを見ていたが、幅を引いた見事な稲妻だった、。400万は出せないが稲妻を持ちたいと思って探したところ四国の商人の手元に4枚葉全部葉切れ の4~5年木バック1本140万というのがあり、買った、。普通4~5年木のバック木からは作落ちの小さな新木が育つだけのものなのに、その葉切れ バック木を1作すると作上がりの5枚葉に仕上がった、。それを見て「こりゃ丈夫過ぎる、直ぐに値崩れするぞ」と直感したので、野田谷君に依頼して東京で売ってもらった、。90万円が来たので100万チョイで売れたのだろう思う、。案の定「稲妻」は間もなく値を崩し、きわどく50万の損金で済んだ、。後に2度ほど「稲妻」を買い、少しは儲けを出したが50万の損金には及ばなかった、。 その時のエビアンが稲妻を春に買って半年後に「作上がりしたから、」という理由で損金を出してでも売り逃げるのを見ていた別の商人がいたく感動したと言ってた、。あんな勝負は自分には出来ないと言ってたなぁ、。「自分なら、わ~作上がりした、」と喜んでる内に値下がりを被ってしまっただろうと言って感心していた、。 ほろ苦い思い出のある蘭なのだ、。 画像の「稲妻」は安くなってから自分で作り上げた、。いわば「作品」とも呼べる一鉢、。この3年は目立った芸の進行もないので、稲妻の究極の芸もこの辺止まりだろう思う、。これ以上の凄味は出ないだろうと感じる、。まだ残り20~30万の損金が残ってるから、せめてもの仕返しだ、。思いっ切り追い込んだ作を掛けてやった、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。、。 「金閣宝」も「稲妻」も究極を極めるのは楽しい、。「金閣宝」の最後は30センチ超えの大きさに作ってやった、。そういう品種にまた出会いたいと願ってる、。 一旦は「手島鉢」に入れて画像撮影したのだたが、もっと迫力ある鉢の方が良いかと思い、展示会には別の鉢に入れて出品した、。展示会後に画像を作ってみると、手島鉢のままでもよかったのかもなぁと思う、。 -------------------------------------------------- 展示会直前に有力会員の一人が死亡一人が入院ということもあり、展示品の減少や展示会の成功が気になって珍しく神経をすり減らしたらしい、。微熱がある、。 今一番欲しいのは蘭よりも「会員」だ、。ヤフオクも蘭ばかり売らず会員を売ってくれ、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。、買う、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。会場設営に汗を流せるような若手がいい、。50歳くらいまでの人、。口は出すけど金と汗は出さないような会員は不用、。 「私は花物専門で、柄物は作れませんのや」などとは言わせないようにしないといけないなぁ、。高いものを買って出せというのじゃない、。「稲妻」でも作り込めば画像のように展示品になるんだから何か出品しないといけない、。こういうことをイチイチ言わねばならないのが情けない、。会場を見りゃ分かりそうなもんだ、。 商人にそういう事をぼやいたら、「全国どこも同じです、」て言われた、。 ---------------------------------------------------- 15日は台風通過のため終日弱い雨が降った、。 16日午後になって展示会出品物を植え込もうとしたが気温急降下のため寒い、。まぁこれで平年並みなのかも知れないが、暖かさに慣れた身には気温以上に寒く感じた、。午後5時15℃、。夜はストーブを使用、。植え替え適期という季節を望む、。
by evian_tn
| 2013-10-16 00:33
| 東洋蘭・日本春蘭(春蘭)
|
ファン申請 |
||