フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆2015年2月9日、。 相生園芸へ行った 大した理由も無いのだが、この1年以上の期間は、年に2回の展示会と煙草を買いに2キロほど離れたコンビニへ行く以外には車の運転をしなかった、。 8日の日曜日は気温も比較的高く(高いように感じただけで後で後悔したのだたが)、「久しぶりにドライブしてみようか」という気になり、100キロ離れた相生園芸へ行った、。相生さんを通り過ぎた海辺に「海鮮市場」があるから新鮮な魚を買いたかっただけなのだが、通り過ぎるのを見られちゃ悪いから相生園芸を目的に行ったてことにしとこ、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。 「相生園芸センター」に東洋蘭の通販を勧めたのはエビアンだていう負い目も多少はある、。興花園の梅本社長が他界して顧客名簿が売りに出た時に買い取りを勧めたのだ、。 まぁそんな訳で、行って来た、。相生さんがネットや雑誌に登場することも無いので、栽培場がどんなだかを御存知ない人も多いだろうと、画像を掲載しとこ、。写ってるヤツが相生です、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。 画像の大部分は通販用の蘭、。と、売れ残り、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。、 「相生園芸」は元は園芸屋さん(三色すみれなどを売る例の店)だた、。広島の多賀さんに勧められて蘭を始めたようだ、。だから相生の親分は多賀さんてことになる、。商人のこの師弟関係は大きいのだ、。師弟関係・同門・友人・で商人は繋がっている、。彼らはこれを「仲間」と呼ぶ、。「仲間渡し」というのは商人間で売買する価格のことを呼ぶ言葉、。「この蘭は、仲間のXX円、小売りのXX円」という風に使う、。 もう開き始めた蘭もあって、しばらく眺めた後、共に昼食を食べ、鮮魚市場へ行った、。間の悪いことに8日は名産の「牡蠣」を使った「牡蠣祭り」というのに当たってしまい、人が多く鮮魚の種類は残り少なかった、。行ったのが午後遅くになってしまい”鮮魚”とは言い難い状態で水に浮いてた、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。 夕方遅くに帰宅すると、奥部屋の過去ログに対して質問コメントとメールとが届いていた、。「報才蘭桃花」に関するものと、「建蘭」に関しての質問とだった、。去年秋と、2011年の過去ログとにだ、。嬉しいじゃないのよ、そんな昔の記事を読んで下さっている人が居られるなんてのは、ね、。蘭界の中へ入り過ぎてる人は今の人気品、今高価な蘭にしか興味が無いけど、心に汚れの無い人。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。には、案外「報才蘭」や「建蘭」などが興味を引くらしいね、。嬉しい傾向だと思うよ、。 ◆突然ですが、風来記の運営サーバーのメールサーバーが、3月2日をもって設定変更になります、。 この変更によって、エビアンのPCではロリポップメールを受け取れなくなる可能性が出て来ました、。 それで、エビアン側のPCのメールソフトを「ウインドウズライブメール2012」にグレードアップできればよかったのですが、PCの形式が古くて少なくとも1台の方は受信できなくなることが判明しましたので、余剰苗専用メールアドレス自体を、別サーバーを使用するように変更するつもりです、。 3月3~4日以降、変更になると思いますので、御常連さんでエビアンに直接メールを下さっていたお方様は「余剰苗ページ上部」に表示のメアドにご注意ください、。2月中に変更するかも知れません、。 ご不便をおかけしますが宜しくお願いします、。 ライブメール2009だったのを2011にアップグレードしただけでも何だかPC全体の調子が変だ、。これを更に2012へとアップグレードしたらメールが使えなくなったとグーグルに書いてる人が居るのでビビる、。 ----------------------------------------------------------------- うぅーーっっ、寒かったぁ~~、。今冬一番の寒い一日だた、。昼前に1鉢植え込み時に使った水苔の残りをボールに入れっ放しにしておき、夕方もう1鉢を植え込んで昼の残りの水苔を使おうとしたら水苔は凍っていた、。いったい昼間の気温は何度だったんだろう、。水道の蛇口が凍りついてたのも今冬初だ、。 <うど~~>大好物!!、そういう季節になったんだなぁ、。
by evian_tn
| 2015-02-09 00:40
|
ファン申請 |
||