フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
「宋梅」の展示会出品は諦めた、。「西神梅」を3花と5花の2鉢を2月末に開かせ、開花から10日以上経過したが、なんとか5花の方を持ち込もうと計画してる、。「西神梅」も咲き始めの方が可愛いが、こちらは「宋梅」よりも何とか日持ちする、。 「小型西神梅」じゃないと無理だけどね、。小型でさえ花弁が少しだけど歪む、。開花直後の輝きは無いけど、中国春蘭も1鉢は出品したいから、。他に「鶴市」も準備したが開花時の包衣剥ぎ取りに失敗した、。「天一荷」は着蕾せず、他もイマイチ魅力に欠ける、。奥地蘭も2~3鉢、。これも2週間も経過してると輝きは少し落ちる、。「黒林白路」が何とか見れる、。 今春は「咲き上がらせて展示会出品」というテーマを自分に課した、。 案外難しいよ、。開花後10日~2週間を経過して花軸が硬くなってから出品しようとしてる、。 「色花の開花後の色揚げ」と「2週間経過したことによる花の向き」という来年への宿題をもらった、。「咲くやこの花館」の500坪温室、相生園芸の100坪温室でなら、春蘭色花は開花後グングン花色が揚がる、。「温度」だろうか「陽光」だろうかと考えた、。結局その両方だろうなぁ~、。これを大規模温室など持たない個人の設備で何とかして実現させようと思案してる、。 後ハゼ気味に色が揚がると魅力は増すが、開花時が最も色が濃く、咲き上がりとともに退色した花は瑞々しい魅力も褪せる、。この問題が来年までの宿題、。 言い訳めくが、昨夏8月は雨続きで、それ以降もスカッと晴れた日がほとんど無かった、。秋に晴の日が続くことも必要な条件なんだろうなぁ~、。これは地形的な条件だから引っ越しをする他に解決策はないのだが、先月兵庫県の相生市を車で廻っていて、自分の住む土地とのあまりの条件の違いに唖然とした、。 瀬戸内気候とか神奈川県湘南地方とか南国四国地方とかいう気候温暖で晴れた日の紫外線量の多い地方とは比べようもない、。不利だ、。そこを何とか曇り日の多い地方の個人住宅で工夫してやって行くしかない、。 ------------------------------------------------------------------ エビアン棚または関西地域限定の事かも知れないけど、今年は色花物の発色が悪くないかなぁ、。赤色も黄色も朱金花も発色が悪いのだ、。キッチリと土盛り・キャップ遮光した花でも発色しない、。色が薄い思う、。発色容易な品種でさえ薄いと感じるほどだから、発色困難な品種は見られたものじゃない、。理由は判らない、。気候的なものかなぁ、。 ------------------------------------------------------------------ <展示会準備>、。 中国蘭系統は支那鉢または準ずる鉢へ入れた、。あとは化粧土を乗せたら完了、。中国黄南京・中国白泥・東福寺鉢・短冊家・楽徳・大虎・手島鉢を使った、。蘭の出来具合がイマイチだから、蘭よりも鉢が注目されるだろうなぁ~、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。
by evian_tn
| 2015-03-07 00:26
| 中国春蘭
|
ファン申請 |
||