フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
ブログパーツ
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 中国蘭(中国春蘭) 奥地蘭(中国蘭) 日本春蘭(春蘭) 中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 タグ
東洋蘭展示会
韓国春蘭
寒蘭
中国春蘭
東洋蘭
蓮弁蘭
九華
春蘭展示会
中国蘭
中国蘭一茎九華
蘭科山草
日本春蘭
恵蘭(ケイラン)
奥地蘭
春蘭
china orchid
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
東洋蘭・春蘭
東洋蘭・奥地蘭
九花
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ![]() ![]() ◆2015年5月2日、。 東洋蘭・金稜辺蘭が開花 前スレの「金稜辺」(きんりょうへん)が開花していた、。4月30日夜から5月1日早朝までの間に開花したようだた、。 画像を見ると分かるように、開花直後は「舌は白い」、。多分、金稜辺だけの出来事だと思うけど、ミツバチが来て蜜を吸いに頭を花の奥へ差し込むと、鼻頭の先っぽに付いている「花粉塊」がミツバチの背中にくっ付いて取れる、。そうすると(花粉塊が無くなると)「舌が真っ赤に染まる」のだ、。舌全体が「朱砂素」のように真っ赤に変化する、。不思議な光景を見られる、。ミツバチが来たかどうかは舌色の変化で見分けが付く、。 しばらく、この温水器タンクの前に置いて様子を見よう、。はたして「ミツバチ」は来るだろうか、。 九華には遂に今年はミツバチが飛来しなかった、。全く1匹も来なかったと思う、。それで九華の花を全部摘み取った、。もう置いていてもしようがないから、。 5月1日も気温は高かった、。気温30℃以上の真夏日だった所もあるようだ、。 この件について何か言うかとテレビを見ると、今日からゴールデンウイークだ、クールビズだ、ビールが美味しい、て風なニュースばかりだ、。異常に高い気温のことなど何も言わない、。アルコールが一切ダメでビールも飲めない身には、ビールの美味さを知らない、。まったく不公平だと思うよ、。どういうふうに美味しいんだろうなぁ~、。食事の度に消化を助けるために缶入り炭酸水を飲む、。これが結構美味いのだけどビールてのはもっともっと美味いんだろうなぁ、。 --------------------------------------------------------------------------- 「角度を変えられるアルミ製鉢掛け」 昨秋、風来記・満10周年を前にして、某商人から「知り合いの商人から蕙蘭時代の鉢あぶり台10台を買わないか、」という話があった、。10周年記念品を探していた時だったからその話に飛び付いたのだた、。「買う」と返事し、届いたのが画像の鉢掛け、。「おい、新品じゃないじゃないか、組み立ててあるじゃないか、」と言ったが,仲に入った商人に文句言っても仕様が無いから引き受けた、。「まぁ使用済み中古品だけど、もう日本にはこれだけしかないから買っとこうか、」と気持を収めた、。 さて、余剰苗のオマケに付けて送ろうとしてからサイズが合わないことに気付く始末、。風来記箱は高さ55センチほど、一方鉢あぶり台は長さ80センチある、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。、あれ~?こんな筈じゃなかったんだけどなぁ~、。これだけでも送料1500円はする、。第一、合うサイズの箱が無い、。 ・・・というような訳で、蕙蘭時代の遺産「鉢あぶり台10台」は蘭室の間の通路を邪魔する置物と化した、。 ![]() ![]()
by evian_tn
| 2015-05-01 23:50
| 東洋蘭(春蘭)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||