フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
日本春蘭「かぐや姫」の選別品、。 開き始め画像に見えるだろけど、このまま10日間も動かなくて、結局「舌」は巻き込むことも無く終わった、。PCでいうならフリーズとかバグるとか呼ぶ現象、。今春は1月の低温のせいで花はロクなことがなかった、。開かずに枯れた蕾も多いから、画像の蘭は開いただけでも儲けものてとこかな、。 「かぐや姫」は千葉県の増田儀一さんの命名品、。増田さんの蘭は何故かこじれる、。2号品が出て来て1号品と混ざるのだ、。不思議にそうだ、。2号品が出なかったのは「満月」(黄花)くらいなもんじゃないかな、。 「かぐや姫」にも木が大きく色の出にくいのなど2~3ある、。一世を風靡した品種、。 増田さんの蘭はこの後「紅貴」や「紅貴の光」へ続いて行った、。まぁ次から次へと出して来たものだた、。多くは登録では千葉県産になってるかも知れないが、茨城県産が多かったと思う、。 3日間連続で梅雨のような雨模様の日が続き、屋根の無い外棚物の一部に葉枯れが出た、。それで病菌を呼ぶと危険だと判断したので、葉枯れ物をメインに外棚の大整理をし、殺菌剤で作場全体を消毒しといた、。50鉢以上も捨てた、。 というのも、昨年は見かけなかった「ナメクジ」が出没し始めたから、今年は微生物に要注意の年かなと思ったからだ、。「金稜辺」にはミツバチが来ぬまま花を終了し、切り取ろうと花を見ると、銀色のナメクジ痕と花弁が食われてるのを見つけた、。憎っくき天敵の襲来である、。ナメキール2袋を奮発して撒布したら、その晩から3日間の雨だ、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。、もう一度ナメキールを撒こう、^^。 ナメクジが出たから病害菌も出るだろうというのは、発想が飛躍し過ぎかも知れないけど、そう感じたんだからしようがない、。 もう大概の事には驚かなくなった日本人だけど、気象庁や地震研があれほど大きい「熊本直下型大地震」を予想も警告もできなかった事には驚くよ、。予兆現象は半年も一年も前から始まっていただろうに、。 でね、こうなりゃ、もう自分自身の直感を信じて動くしか方法は無いと思う訳よ、。 このところ、特に朝晩は寒いのか暖かいのか分からなくなる日が多い、。ストーブを点ければ暑くなるし消すと寒い、。眠る時のパジャマは着るかボタンを止めずに着るか、布団はかぶるかどうするか、迷いながら眠ってるよ、。 --------------------------------------------------------- ◆デンドロや石斛が咲いている、。デンドロはピンクと白とが咲いてるが、両方とも交換会で石斛として買った物、。木が小さくても花が咲くんじゃ石斛の素人には見分けが付かないよ、。今は木も大きくなり30センチを超える、。金網に縛り付けてもブロックにくっ付けておいても活着して開花する、。生命力は敬服ものだ、。 ウインドウズ8.1から10にアップグレードした方のPC、。(セブンは今もIEを使ってる)、。 「エッジ」の方、結構使い良いよ、いや使い良くは無いな、。速度は速い、。IEとの違いに慣れるまで時間が必要、。「お気に入り」をIEから呼び込むと画面の右側に出る、。毎回消える、。ブラウザを立ち上げる度に「お気に入り」をクリックして表示させる必要がある、。PCウイルスにはIEよりも強いようだ、。「お気に入りの使い方」に慣れれば、まぁまぁ便利に使える、。検索エンジンはBingを止めてGoogleにした、。「エッジ」から入ると「スクリプトエラー」が全く出ない、。これは助かる、。 テレビを見ていると、少し前なら、スポンサー企業名は「東芝」「ソニー」「ナショナル」「日立」「シャープ」など家電企業や「資生堂」など化粧品会社などなど日本の会社がスポンサーに名を連ねていたのに、気が付くとそれら企業名はテレビから聞こえなくなり、パチンコ関連その他韓国・朝鮮系企業名ばかりになってしまってる、。 日本を代表する企業はどうしてしまったんだろうか、。かろうじて自動車会社が残っている程度だもんなぁ~、。 ♪明る~いナショナ~ル♪と歌っていた松下電器が社名をパナソニックと変えたとたんに姿を消し、不祥事が発覚した三菱自動車が不正発覚の翌日には日産自動車に吸収されるという時代の流れの速さには、とても驚く、。三菱自動車には企業人としてのモラルが感じられないし、日本人がそんなセコイ事をするほど落ちぶれてしまったのかという失望感が強いけどね、。 日本は大丈夫なんだろうか、。
by evian_tn
| 2016-05-12 23:37
| 日本春蘭(春蘭)
|
ファン申請 |
||