フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() 「豆弁蘭、。 今年は1月24日の寒波で豆弁蘭を20株以上も枯らした、。生き残った蘭も元気がないような気がする、。 豆弁蘭が寒さに弱いなんて全く考えもしないことだった、。松ちゃんが言うには、「豆弁蘭」の産地は他とは離れてベトナムとかに近い南の方だから、豆弁蘭だけが寒さには弱いのだろうてことだた、。 明るい窓辺に置いていたのも悪かったらしい、。豆弁蘭は陽光が強過ぎない方が良いらしいのだ、。 来年までにはダイオネットの内張りをしよう思う、。ガラス温室内に置くのが良いのだろうけど、ガラス温室にはもう1鉢の蘭の入る余地もない、。 画像は、豆弁蘭の紫花で後冴えの紫舌に咲く「紫禁城」、。この2株だけは、窓辺ではなくて少し内側に置いていた、。だから出来具合は良い、。2株とも花芽が来てる様子だ、。バックを外して植え込み、。 ガラス温室に置いていた「豆弁翆蓋」とか荷花弁とかも出来は良い、。やはり強い紫外線を嫌うようだ、。 来年は気息えんえんで何とか生きている「飛蝶」をガラス温室へ入れてやろうかな、。 9月15日「中秋の名月」、。コンデジ画像じゃこんな程度だけどね、電線も画面を横切るし、。
by evian_tn
| 2016-09-16 00:42
| 奥地蘭(中国蘭)
|
ファン申請 |
||