フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ◆2017年5月10日、。 中国春蘭「桂円梅」 9日10日と雨模様の天候、。いつもなら少しの雨くらい気にせずに蘭室で作業するんだけど、今回の雨には「黄砂」が付着しているし、黄砂にはPM2.5や微生物やウイルスが付着しているから雨には当たらない方が良いと思う、。「黄砂」は今、九州地方と四国地方でひどいらしいが、その他の地方にも飛来してる、。車が「砂丘」のようになってる、。それで作業はほとんど何もせず、。外棚に水を与えたくらいかな、。 中国春蘭「桂円梅」、。 中国春蘭一花ももうエビアンが生きてる内には人気しないだろうからかなり減らした、。まだ持ってる品種も多い、。気が抜けてるから植え替えも後回しになるし手入れは悪いしで可哀想なんだけどね、。「黒崎萬字」「小型西神梅」「宋梅」「天興梅」「老文団素」「富雄荷素」の他では気に入りの「桂円梅」「鶴市」の2種は蘭室内で作ってる、。花は毎年着くが写真撮影しようという気にさせるほどの花は何年に1回の割合でしか咲かない、。花弁に包衣がくっ付いて花梗を曲げるから手遅れになることが多い、。 「桂円梅」はいいよねぇ~、。葉肉暑く、伸び過ぎず、花が咲いた姿は非常に好もしい、。個性強く緑色濃く、渋みがある、。好みの蘭だ、。 ![]() そろそろまた施肥かな、。肥料の種類は「ハイポネックス洋ラン液」というのをメインに使ってる、。あと「リキダス」と「アルゴフラッシュ」と、。45Lのポリバケツにこれら肥料を作り置きすると、なんしろ透明なもんだから「水だけを溜めたのか肥料を溶かしてあるのか」を忘れる、。水だけだったら、丁寧に如雨露で一鉢ずつに与える自分の姿がバカみたいだ、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。それで考えた末に、10年も前に買ったラベルが剝げ落ちて名前も分からない「有機肥料」を10㏄混ぜると薄茶色に色付くという方法を考え出した、。これなら「肥料液」かどうかは見ればわかる、。 雨が上がれば与えよう思う、。 昨年作で、「錆ダニ」を入れてしまったことと「黒斑病」を一部に発生させてしまった、。 その反省から今春は殺菌剤散布と殺虫剤散布を集中的に行っている、。あと1回で一応の予定回数は終了する、。後は観察して行って必要あれば再度の散布のつもり、。
by evian_tn
| 2017-05-09 23:34
| 東洋蘭(春蘭)
|
ファン申請 |
||