フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ◆2017年5月18日、。 春蘭・金閣宝の芽欠き ●金閣宝の芽欠き、。 まだ表土を切ってないのだが、”もしか”と思って表土を一層撥ねると、やっぱり前奴子に芽当たりが来ていた、。 2つの芽を見比べても同じ程度の大きさ、。で、こういう時は右を欠いて左を残す事にしてる、。別に理由は無いが、芽欠きは早い方が良いから迷わないように、そう決めてる、。 他の人はもう発芽しているだろう思う、。画像の金閣宝はあまり大きくないので芽は遅い、。金閣宝は木が大きくなって元気が付くほど発芽は早くなる傾向がある、。 金稜辺は3鉢に合計7本の花が付いてるのだけど、今日見ると、全部の花茎の大部分の花の舌が真っ赤に色付いてた、。ミツバチが来たんやろね、。周囲を見回ってると、コロンと太ったミツバチではなく、半分くらいの細いミツバチ風なのが居た、。これが来たらしいな、。 ![]()
by evian_tn
| 2017-05-18 00:03
| 東洋蘭(春蘭)
|
ファン申請 |
||