フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ![]() ![]() ◆2017年5月21日、。 東洋蘭・金稜辺蘭カメラマンUさん画像 30℃超え、真夏日ぃ~!!!,、。 20日土曜日は全国的に気温が30℃を超えて真夏日となったようだた、。30℃にセットしてある蘭室の扇風機が今年初めて動いた、。熱中症になるような不愉快な暑さではなく、カラリとした30℃超えだた、。全部の鉢に水やり、。 久々にカメラマンUさん画像、。 以前、風来記から原種金稜辺が行っていたのだたが、Uさんの親戚が長野県でミツバチを飼ってるとかで、その様子と共に画像が来た、。 1枚目はUさん自宅(都下)で開花の金稜辺にニホンミツバチが飛来した様子、。 2枚目はその後「舌」が真っ赤になった様子、。 3枚目は(3と4はUさん撮影ではない)箱の中に開花した金稜辺を入れ、布で覆っておくとミツバチが群がって来ている様子、。布で覆わないと金稜辺はミツバチにボロボロ状態にされる、。 4枚目はそのミツバチの分蜂の様子、。 Uさん栽培の今春のカントウタンポポ、。仕事以外ではカメラを使わず携帯で撮影すると言ってたから、これも携帯かも、。 ![]() じゃーん、千葉県銚子港水揚げのアジ(イワシかな?)のつみれ団子を頂き物した、。昨夜は季節感あふれる食事だた、。美味、。横のタケノコはハチク(淡竹)、ハチク(淡竹)が出ると今シーズンのタケノコも終わりだ、。 ![]() 交換会だったけど、会場のクーラーが故障中でとても暑かった、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。6月7月8月の交換会が思いやられるよ、。 夜になって蘭室前で何気なく今春施用の「ハイポネックス洋ラン液」を見たら「花芽促進用ハイポ」で窒素分は0(ゼロ)のものだた、。なんと、今春は窒素肥料は「アルゴフラッシュ2000倍を1回」しか施肥してなかったことに気付いた、。愕然!!!,、。持って来た商人もエビアンもてっきり「ハイポ洋ラン液」だと思っていた、。(ラベルが似てるんだ) 明日から施肥計画を練り直ししよう、。窒素分を与えないとな、。リン酸分過剰になってるに違いないから、。
by evian_tn
| 2017-05-21 00:03
| 東洋蘭(春蘭)
|
ファン申請 |
||