フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ◆2017年5月24日、。 奥地蘭蓮弁蘭「白馬雪山」 蓮弁蘭・荷花弁乳白素心「白馬雪山」、。 今春の展示会出品時の画像、。久々に栽培希望の声を聞いた品種、。 下画像左の購入時画像だったものが、花が終わると同時に枯れ始め、かろうじて細いバック木1~2本(右側画像)が踏み止まり、ようやく増え始めたところ、。 広葉蓮弁蘭の荷花弁乳白素心で垂れ葉は日本へ来ると弱い、。他にも入ったのだけど作が掛からず枯れた、。これだけが何とか作が掛かり始めたところ、。葉はまだまだ細く弱弱しいのに花芽は4本も上がり開花した、。よくまぁ枯れずに生き延びたものだ、。もう大丈夫だろう思う、。 ![]() 肥料の種類を間違えて無機混合肥料を与えていたつもりが開花促進剤を与えていたからリン酸過剰気味になり葉先きが傷んだが木は元気にしてる、。ハイポ洋ラン液に有機肥料4000倍を混ぜて施肥したが、気温が相当高くなってるから翌日に水抜きしといた、。施肥後、水を抜くなら安心できる、。 24日は雨、。25日も雨らしい、。雨の切れ目があるなら、もう一度「コテツ」を与えたいのだが、。 ![]() 「リン酸肥料」の過剰になったせいで、多くの蘭は葉緑が薄くなり黄ばんでるのが多い中に葉緑が濃く生き生きしてる一群がある、。約50鉢、。これは昨年「生の土」を少し混ぜ込んで植えた鉢、。こういうのを見せつけられると今更だけど、用土の種類も考え直してみる必要があるかもな、て思う、。「鹿沼(日光砂も)」は抵抗力が弱い、。腰が弱いというか、多肥・濃肥に対して弱い、。緩衝力は無いなと思う、。だから、これに混ぜ合わせる土には腰の強さが要求されるんじゃないだろか、と感じ始めてる、。 蘭が安くなる中で、用土の値段という問題もあるよなぁ~、。安い蘭に1袋2000円もする土は使い辛い懐具合だから、。18リットルで1000円程度の土じゃないと続かない、。 ![]() もう月末も近い、。6月のトップ画面の鉢画像を作った、。 5月は毎日蘭室に居たなぁ、。新芽が出る訳でもないのに蘭室に居ることが多かった、。まぁ毎年そうで、発芽のある6-7月には息切れしてしまう、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。
by evian_tn
| 2017-05-24 02:25
| 東洋蘭(春蘭)
|
ファン申請 |
||