フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ◆2017年5月29日、。 日本春蘭「紅太后」(こうたいごう) 対馬産・日本春蘭「紅太后」、。 かなりの大輪、。対馬産の蘭は遅咲きの傾向がある、。今年は蕾が3個来たから、展示会出品を目標に「遮光→冬眠打破→開花促進」と自分では完璧にしたつもりだったのに、展示会までには開花せず、結局3月下旬の開花だた、。途中で蕾2個はとぼれ、どうにか開花まで行ったのは1輪だけ、。 上手く咲かせれば展示会映えする品種なのだが、難しい、。 木を大きくしないと良い花も咲かないかと思い、鉢を一回り緩めた、。芽出しもいいし木は作り易い、。あと、対馬産だから香りも強い、。 ネットにエビアンのひどい画像ばかり残す訳にも行かないので、昨年の展示会に出品された鈴木学氏の紅太后画像を下に掲載、。風来記には良い画像を掲載したいと思ってるけど、蘭の方が言う事を聞かなくて風来記に掲載しづらくてボツになってる画像も多い、。てか、ボツの方が多いかもな、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。 ◆ひどい画像ばかりじゃ蘭に悪いから昨年大阪の展示会に出品され入賞した兵庫県・鈴木学氏の「紅太后」画像を掲載しとこ、。 ![]() 夜中、午前0時を超える頃、少し甘いものを食べる、。 板チョコを少しと一口モナカを半分とカステラ一切れの半分とかを紅茶を飲みながら食べるのが習慣になってる、。 すると脳に栄養が行くらしくヤル気が出て来て活動的になり、画像を作ってみたり、奥部屋の更新をしてみたり、蘭室へ行ったりしたくなる、。世の中の堅気な人はお休みになってる時間なのに、庭でゴソゴソとやってる、。 以前は0時を超えてるのに気づかず、友人に電話を掛けて迷惑されたことがあった、。以来、電話を掛ける時間を気にするようになってる(当たり前だが)、。。 もう「蚊」が出て来たね、。今日も蘭室で「蚊」に大歓迎を受けたよ、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。、「蚊取り線香」の準備をして来た、。温室2か所、蘭室2~3か所に蚊取り線香を置かないと水もやれない季節に突入だ、。 ![]() ![]() 何年振りかで「キュウリ」と「トマト」をプランターに植えた、。これを植えると「アブラムシ」「カメムシ」「クワガタムシ」が寄って来る、。「チョウチョ」が来た事も有る、。こういう虫が居てこその庭だと思うから、野菜を植えた、。もうすぐ毎日毎日「モロキュウ」ばかり食べる羽目になるのは覚悟の上、。「タンポポ」は味が無いから食べるのを止めた、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。あれは鑑賞専用、。昨年梅干しを漬けた時に根付きの「紅シソ」の葉を梅干しに使った後に根を植えて置いたら芽が出て来てる、。これは夏に「しそジュース」を作る、。美味しいよ、。 相生園芸さんによると、美味しい野菜をつくるには、1つの(用土をたっぷり入れた)プランターに野菜の苗木は1本しか植えてはいけないそうだ、。 ![]() 29日・30日は暑かった、。30℃超えの猛暑日だた、。本当に暑い、。夜間の室内温度の高さは不愉快なほどだ、。 蘭の方は一向に変わりがない、。芽も出ない、。葉枯れは出てる、。これじゃ葉の総数は減るばかりだ、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。
by evian_tn
| 2017-05-28 21:00
| 東洋蘭(春蘭)
|
ファン申請 |
||