フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
中国蘭一茎九華
恵蘭(ケイラン)
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ◆2017年6月10日、。 日本春蘭「女雛」の出芽 女雛の出芽、。 毎春「桜花」の開花状況を発表する気象庁は「桜前線」の目安となる「標準木」を決めて観察している、。 風来記では「発芽状況」は、棚に多い「女雛」で見ることにしてる、。「女雛」は着蕾は9月と遅いけど、発芽の方は早過ぎず遅過ぎず、ほど良い品種なんだ、。棚の中に鉢数の少ない品種では「その年だけ早かった(遅かった)」のかも知れないが、「女雛」なら棚に多いから「平均値」も分かり、見誤ることは無い、。 それで現在の発芽状況なんだけど、「女雛は平均して1cm」程度である、。 女雛の新芽は今年にしては良く出ている方、。他はまだまだ新芽の見えない鉢も多い、。 ![]() 気になるのは、去年なら6月の初めに芽が出ていた「関頂」に未だ発芽が無い、。去年は九華では「関頂」が最も早かったので気がかりだ、。 ![]() を多く読み返して下さっているようなので、下スレ下部に、もう少し書き足そうかな、。 ![]()
by evian_tn
| 2017-06-10 00:03
| 東洋蘭(春蘭)
|
ファン申請 |
||