フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆2017年12月1日、。 師走に咲くのは「紫秀蘭」、。 師走、。 師走という言葉は実にこの季節に相応しい、。字面を見るだけで気忙しく感じる、。 今年も、暑いの寒いのて言ってる内に、アッと言う間に過ぎ去りましたねぇ~、。 今咲いているのは「紫秀蘭」だけ、。(まぁ遅咲きの寒蘭や杭州寒蘭は残っているだろうけど)、。 「紫秀蘭」は、今は「寒蘭」と同じような分類に入れられてるけど、「紫秀蘭」も「杭州寒蘭」も「日本寒蘭」とは全く性質が違い、根は横へ張る、。どちらかと言えば、むしろ「春蘭」に近いのだけど、地上部の見た目上で「寒蘭の親戚」のような扱いを受けてる、。 違うんじゃないかなぁ~、。これらは、「中国中央部に自生する未分類の蘭」に属し、「金稜辺蘭」のように独立した品種として扱うのが正しいんじゃないかなぁ、て風来記は思う、。ま、どうでもいいけど、。 蘭を初めとするほとんどの植物が冬眠の方向へ向かう時に元気になって来るのが「夏眠」していた「たんぽぽ」だ、。 それでホムセン行って花と野菜の土を買って来て大切な幾株かのタンポポは植え替えた、。今さらタンポポでもないんだけど、友人たちが貴重な時間を使って採取し送ってくれた花を粗末にはできないものね、。それになりよりエビアン自身が好きだし、。 12月に入ってから(まだ2日間しか経ってないんだけど)、寒っむいですねぇ~、。いっそ、外出してしまえば動くからあまり感じないのに、なまじ自宅に閉じこもってると余計に寒さを感じる、。 蘭に水を与えて、ほんの2株ほどを植え替えただけで、もう寒くて家の中へ飛び込む、。
by evian_tn
| 2017-12-01 01:55
| 東洋蘭(春蘭)
|
ファン申請 |
||