フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
ブログパーツ
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 中国蘭(中国春蘭) 奥地蘭(中国蘭) 日本春蘭(春蘭) 中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 タグ
蘭科山草
中国春蘭
東洋蘭
奥地蘭
春蘭展示会
中国蘭一茎九華
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
春蘭
china orchid
九花
中国蘭
韓国春蘭
寒蘭
東洋蘭展示会
蓮弁蘭
日本春蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭・奥地蘭
恵蘭(ケイラン)
九華
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ![]() ◆2018年4月11日、。 日本春蘭「熊野の晃」(ゆやのひかり) この1か月半は「三河鉢の謎」や「手島揫二」の旅に出ていて楽しかったよ、。三河鉢が全く分からないままでは、楽鉢の歴史調べをしている間も絶えず満たされない部分があって気にかけていた、。気持ちが落ち着いた、。 そろそろ蘭に戻ろうかな、。 紀州産日本春蘭「熊野の晃」、。 この蘭は柄物なんだ、。ところが派手柄になりたがる性質をしていて、上柄を続けさせるのは非常に難しい、。繁殖もあまり良くない、。それで徐々に姿を消してしまい、最近はほとんど見ない、。展示会に出品された事も無い、。 柄行は「縞」だ、。中透の蘭は多いが「縞」という葉芸の蘭は案外少ない、。たまに中透の葉も出すが、基本的には「縞」または「千筋縞」だ、。柄色は純白、。今の商人や愛好家は「中透が大好き」な人ばかりだから、こういう柄行の蘭の人気は低いけど、こういうものを作るのは楽しい、。 昨年は子休みしたのに花芽を2個も着けた、。咲かせるかどうかを悩んだけど、考えてる内に時間が経ってしまい摘蕾時期を逃して、結局蕾が伸びて来た、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。、。こうして花を見ると、いいよねぇ~、。キャップも何もしないでも純白に咲く、。 こういう蘭がもっとあればな~、楽しいんだけど、。 ![]() 「タンポポ」がいっせいに咲き始めた、。 左の大きい画像は相生園芸の敷地内で咲いていたもの、。極大輪で豪華さは他の比ではない、。右の白いのは対馬タンポポ、右下の黄色は埼玉県産のカントウタンポポ、。これは非常に優秀品で(ほぼ)純血種、。カントウタンポポの原種と言っても言い過ぎではない個体、。葉に少しギザ(欠刻)が出るけど、カントウタンポポの原種がギザなしなのかどうかも分からない、。恐らく分かる人は居ないだろう思う、。牧野博士の世界の話だ、。 ![]() 植え替えを急がないといけないんだけど、女雛を終えたところから寒くなって一時停止してた、。それでもポツポツとは植え替えてるが、あの「1袋325円の柔らか鹿沼土」の魅力が頭から離れなくて、つい一握り入れたくなってしまう、。応急的な一時しのぎには非常に有効な用土なのは実証済みなんだけど、本格的に1作なり2作なりを耐えられる用土なんだろうかと不安がよぎる、。でもまぁ一握りくらいなら入れてもいいかなと思うから、幾鉢かには混ぜた、。 季節外れの時期に思わず応急処置をしなければならなくなったような時には、普通は「水苔で仮植え」するだろうけど「一番安物のナマ鹿沼土」は案外いいよ、。 ![]() 「熊野の晃」画像1枚追加、。 適度な値段なら作ってみようと思った人も居られるだろうけど、無いよ、。日春「国宝」を探すよりも難しいかも知れない、。
by evian_tn
| 2018-04-10 22:59
| 東洋蘭(春蘭)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||