フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ◆2018年6月15日、。 日本春蘭「紫織」 去年の大阪の春季展に出品され優勝した時の株、。神戸市の山田至彦氏の作・出品、。 この蘭には”華”があると感じたからエビアンも購入して昨年作を掛けたが、花芽は来なかった、。それで借り物画像での掲載、。 展示会で雛壇に登るには蘭自身が持っている品格や華がないとダメで、華の無い蘭は頑張って咲かせても雛壇には登らないでしょ、。この蘭には審査員を引き付ける色気があんのよね、。圧倒的だた、。今見ると、黒鉢かも知れない、。そうだったとすると、そんなことにまで気が回らないほどこの作品が圧倒したのだろう、。 四国愛媛県産と書いたが、間違い、。初めは高知県から出たそうだ、。兵庫県の愛好家が高知県から購入し、この棚から兵庫県や四国愛媛県の愛好家が買ったものが地元で流通している、。兵庫県に多い、。(多いといっても10鉢程度なのだけど)、。 木は葉肉厚く、幅を引いて照りがあり堂々としている、。紫紅梅ほどの極大輪ではないが花色はツヤが有って濃い、。 西日本産春蘭としてはいいよね、。性質も丈夫、。 他界されてしまったが、元横綱の「北の富士」の相撲には”華があった”よね、。今モンゴル出身で沢山の優勝を重ねてる横綱が居るけど、数字的には凄いかも知れないが、いくら勝っても相撲に華が出て来ないよね、。”華がある”というのはそういうことよ、。”華”がないと印象には残らない、。これは努力でどうなるてもんじゃない、持って生まれたものだから、。 「金閣宝」、。
by evian_tn
| 2018-06-14 23:54
| 東洋蘭(春蘭)
|
ファン申請 |
||