フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
発芽期に入ってる、。 水苔を突き破って出ている新芽もあるが、未だ大部分は水苔の下、。かなりの鉢の第一芽は土を切って出ている、。 昨年7月の猛暑では、猛暑と共に発芽が悪くなったから、なるべく早くに新芽を出すに越したことは無い、。高級品は今からの発芽、。(高級品と言ったってたかが知れてるんだけどね。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。) フォトショが使い勝手が悪くて「梅里紅」と「金寿志摩の夕映」の間に隙間ができてしまった、。ご愛敬と言うことでお許しを、。 実を言うと大阪はそれほど暑くない、。昨日も今日も朝晩にストーブを短時間だけど使ったくらいだ、。 水はまぁまぁ与えている、。施肥も月に2度くらいやった、。施肥は全部の蘭に与えるには2日間かかるから回数多くは与えられない、。 7月には猛暑がやって来るかも知れず、それまでに一応の新芽を出しておかないと、猛暑が始まると去年の例で言うと発芽は止まる、なぜだか止まってしまう、。だからそれまでに発芽を終えようと気持ちが焦るのだ、。 今年は棚上下の「杉苔」と「シダ」の発育がえらく活発なのだ、。もう鉢表面も水苔の上まで杉苔だらけシダだらけ、。シダは根が鉢中で蘭の根を巻くから小さい内に摘み取るようにはしてるんだけど手が回らない、。他にも「コスミレ」やその他の雑草も棚の苔から生えてくる、。蘭はできないのに苔作りは上手いんだエビアンは。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。 新芽の発芽も遅々としている、。グングンと力強くは出て来ない、。 中国春蘭も未だ、九華も未だ、寒蘭の発芽も未だだ、。気温は高く日照も強いんだけど発芽は進まないね、。 よろしくご協力のほどをお願いします、。
by evian_tn
| 2019-05-30 00:41
| 東洋蘭(春蘭)
|
ファン申請 |
||