フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ![]() ◆2019年9月2日、。 春蘭「緑彩」・変化あさがお、。 春蘭「緑彩」、。日本春蘭なのか韓国春蘭なのか知らない、。高価品ではない、。買った時はツンツンした直線状の幅狭葉で魅力の無い蘭だた、。数年間放っておいたら昨年あたりから葉幅を引き始め、今年は画像のように葉幅も1㎝くらいになり魅力が出て来た、。この蘭の特徴は葉が硬いこと、。硬た葉で肉厚のトイ葉、。手で触ると葉の硬さに驚く、。柄は暴れ性、青っ葉に近いような地味葉も出すが紺帽子を被ったり紺覆輪を深くかけたりなかなかの暴れん坊で魅力的、。まぁ、安いからこんなことも言ってられるんだけどね、。 「笹」は、昨日見た時には小さな蕾の中心に渦巻き状の赤い花弁が見えただけだったのが今日開花すると予想外の豪華な花だた、。チョッと洋風な感じがするね、。白い散斑が入り、葉は家紋の笹のように葉元の所から3~5枚に別れる、。 「柳」の方は、これはもう日本人受けする風情をしている、。日本人なら誰でも惹かれるだろう、。スッと取り澄ましてるようでナヨッとしてて、。実にイキなアサガオなのである、。参った、。葉は1枚ずつ柳の葉に似たのが出る、。 ・・・なーるほどぉ、これが「変化アサガオ」の魅力だったか、。エビアンはフェンスに絡ませてしまった、。1種類ずつ大切に仕立てるべき物であった、。フェンスに絡んでるから背景の選びようが無くて変な画像になってしまい申し訳ない気持ちです、。(見る人にもアサガオにも苗を贈ってくださった山中さんにも) ここまで変化すると、オシベやメシベも変化を受けて存在しないか受精しないからしい、。だから、この個体の種子は取れない、。 「並み葉の変化あさがお」も開いたので追加、。咲き方は子宝咲き八重のような感じに咲く、。下段の2枚、。 しばらく過ごしよい気候が続いていただけに気温35℃越えの今日の高温には参ったよ、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。猛烈に暑かった、。まぁ、あのまま素直に秋になるとは思わなかったけどね、。あまりの高温で何も出来なかった、。
by evian_tn
| 2019-09-02 00:03
| 東洋蘭(春蘭)
|
ファン申請 |
||