フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 タグ
中国蘭
東洋蘭・春蘭
china orchid
日本春蘭
東洋蘭展示会
春蘭展示会
奥地蘭
恵蘭(ケイラン)
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
東洋蘭
中国蘭一茎九華
中国春蘭
寒蘭
東洋蘭・奥地蘭
蘭科山草
蓮弁蘭
春蘭
九花
九華
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 災害が多かった10月が終わり、割合穏やかな11月の入りを迎えた、。関東の被災地の人は大変だろうけど、九州や中国地方・関西地方、北海道・東北地方にも数年前の災害から復興途中の人は多いだろう思う、。日本に住むと言うことはそういうことやね、。 花梨の実も黄色くなり、珍しく「百舌鳥」が飛来して、秋の到来を知らせてくれた、。エビアンの最も好きな季節、。 「関頂」を植え替えた、。 今年は新芽が1本しか出なくて、根詰まりを起こしてる可能性があったから、。6.5号春蘭鉢、。ハンマーでバンバン叩いて鉢抜きしてみたら案の定根が一杯になってた,。左の子休み新木の2本が外し易そうだったから、この2本を外して「親木に万一のことが有った時の保険用種木」とした(画像2枚目・3枚目)、。ここに根が多くて外すのに30分間以上も掛かった、。 画像4枚目、残りの株は10本だた、。これをこのままで植え込むと,後後の生育にあまり宜しくないと友人も言うので、前前の新木が付いた6本(1の株)と子休み新木らしき木が付いた控え(控え=バック木や葉の枯れた芋のこと)とに分けて植え込み、。前木1の株6本は「9寸広東鉢」に植え、控えの4本は元株が植わっていた6.5号春蘭鉢に植えた,。 3の「保険株」2本立ちは地中に懲り芽が擬球茎を形成して根が多かったから5.5号春蘭鉢に植えた、。 2日間に渡った植え替え作業を終えて作棚に収まって記念撮影、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。、。失った根は3~4本、根の混み合った部分へハサミを差し込んで切り分けた時に根を切ってしまった、。葉は折れなかった、。株分け時には柔らかい新木を折ってしまうことが多いのに今回は無事、。5個ほどあったツボミは折り取った、。花は再来年以降の楽しみに、。 ![]() ![]() 「黒崎萬字」も植え替え、。 「関頂」を植え替えた勢いを駆って「黒崎萬字」も植え替えた、。「関頂」と同じく、かつて一度嫁入りした蘭が里帰りしたもの、。 中国春蘭には蘭界から見捨てられた”暗黒の30年間”という時間というか期間がある、。その間も「二度と見分けられなくなるから、種を切ってはいけない。」という一念で細々と栽培し続けた数品種があり、「黒崎萬字」もその一つ、。人気のない期間に置いていた置き場所へ久しぶりに戻して作ろうかと思い、画像の鉢の種木3鉢を戻した、。他所の棚への嫁入りは案外必要で、他流試合に出した訳でもないのに性質が丈夫になって帰って来る、。エビアンが栽培し続けた「黒崎萬字」は枯れ死寸前の状態なのだから、。この鉢には花芽が3個来ていたが取り去った、。良い花を咲かせるとは思えないようなツボミだた、。 今年、思うのだが、風来記棚は陽が強すぎて作が掛からない品種が5種類くらいある、。暗い作場を好む品種は案外に多い、。今秋はそれらを置くための暗い目の作場を作ろうと思ってる、。 ![]() 「日本の法律ではありえないかもしれませんが、中国のあらゆるのネットサービスに一度アカウントを作って個人情報を書いてアップしたら、永久に削除できません。中国政府はIT企業にデータを「国民の終身行為記録」として保存を命じる。PayPayのアカウントを登録し個人情報をアップした時点で手遅れです。」 ・・・ということらしい、。怖い世の中じゃござんせんか、。 福岡ソフトバンク球場が来年から「福岡ペイペイ球場」という名前に改名するらしい、。日本侵略は着実に進行している、。ヤフーマネーはペイペイに移行、ヤフーウオレットもペイペイと同じらしい、。 ![]() 今までコレクションに箱書きをしなかった理由の第一は字が下手なことだけど、何よりの理由は「落款」にしたい「文字のレタリング原画」を自宅内で見失っていたことだた、。「エビアン」というのは商売時代の屋号の「海老庵」から来ていて、デザイナーさんに作ってもらった「海老庵のレタリング」を「落款」にしたいと思っていたからだた、。それが見つかった、。早速PCに取り込んで縦書きに直したから近々印鑑屋さんへ行って来よう思う、。
by evian_tn
| 2019-11-01 00:03
| 東洋蘭・中国春蘭
|
ファン申請 |
||