フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() 立秋~!!!,、。 長雨の梅雨が明けたとたんに「立秋」になってしまった、ていう印象が強いな、。 風来記の蘭は風通しが悪い作場だから蒸れ気味で動きを止めてしまってるけど、一般の皆さんの棚では今が最も今シーズンで蘭が活発に目に見えてグングン成長する時期です、。いいね♪、。 ![]() なんか思うように行かなくて、「敗北感」しか残ってないなぁ~、。2月と3月と4月とに入院して、入院したときだけが病気なんじゃなくて前後1~2ヶ月間も薬剤治療は続くし、体調もよくない、。6月くらいになって徐々に元気を取り戻し、体重が増え始めて初めて回復に向かってる実感を得た、。今年作の重要な時に蘭の手入れを出来なかった、という思いが強くて6月に与えた肥料の成分が強く効いてしまった、。焦らない方が良かったんだろうが、それは無理だった、。
by evian_tn
| 2020-08-07 01:25
| 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭)
|
ファン申請 |
||