フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本春蘭「大虹」、。 昨日、ヒョンな事から「大虹」の画像を探す必要が出来て「風来記」や「奥部屋」や「花図鑑」を過去検索したのだたが出て来なかった、。唯一、「風来記ページ」の2008年に1枚だけ引用した画像があるだけだた、。 たしか過去に上出来の「大虹」が咲いた記憶があるぞと思い、画像フォルダーを探すと、2007年のフォルダーに一度だけ撮影していた、。もっともっとよい花を咲かせていただろうに、と思ってみたが、それらはデジカメ時代ではなくフィルムカメラ時代の話だった、。時代の流れが速くて、過去の花物ブーム時代そのものが「既に過去の遺産」のような時代になりつつある、。驚くよ、。 デジカメ時代に、過去の銘品をもう一度上出来に咲かせろと言われても、それは無理な注文だ、。こういうものはブーム時に勢いで咲かせて勢いで撮影した画像じゃないと見る人に訴えない、。 上掲の大虹は2007年に開花撮影したもの、。「花図鑑」にも載せておこう、。 画像の「大虹」は朱紅気味に写ってますが「大虹」の実物はもっと「ほほ紅のような赤色」を含みます、。デジタルでは蘭の花が全部「朱紅色」に写ってしまい、嫌になる時がある、。 今年は7月の「京都祇園祭」も中止になったくらいだから、コロナの影響は大きく、国民の里帰り移動も少し自粛気味だ、。我が家も子供は東京なので、帰って来いとも強く言えず、第一、今は東京の人間と大阪の人間は他府県から嫌われているから移動もしにくかろう思う、。半年の間に、世の中はえらい時代になったもんやなぁ~、。仏壇のお飾りというかお供え物も寂しそうに見える、。 「墓参り代行業」という職種ができたそうだ、。これは重宝、。タクシー会社の副業として、僧侶の副業として、伸びる余地は十分に今の日本にはあると思う、。人間、追い込まれれば知恵が出るもんだなぁ~、。こうやって工夫して行けばいいんよね、。外国人目当てのホテル業などよりも着実だ、。エビアンも利用する事になるかも知れない、。 各地で夏祭りが中止になってる、。京都祇園祭でもそうだけど、お盆の夏祭りには「先祖供養」と共に「疫病退散祈願」の目的もある、。そんなの中止してもいいのか?病気の勝ちということやな、。 いくら大阪でもこれは我慢ならん、。地面も家もが熱をため込む感じがする、。 8月16日、京都五山の送り火も妙な形で行われ、盆の季節は終わった、。今年は特に侘びしいな、。 蝉の声は消え、夜はコオロギの鳴き声、。今年は夜になっても暑さは続き、寝苦しさは例年以上に感じる、。
by evian_tn
| 2020-08-13 23:44
| 東洋蘭・日本春蘭(春蘭)
|
ファン申請 |
||