フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ![]() 鉢選び 九華の支那鉢植え込み、。 九華を「寒蘭用縦長プラ鉢」に植え込むのは商人が限られた作場で大量に栽培できるところから思い付いた物と思うけど、「寒蘭用プラ鉢栽培が九華に向くか」と考えると必ずしも向いているとは思えない、。愛知県のpoirotちゃんが「一人九華展」の画像を投稿してくれたのを見ると、支那鉢に植えられた九華が良く出来ている、。寒蘭用プラ鉢では根が真っ直ぐ下方へ伸びると共に葉も全部同じような立ち葉になりがちだ、。 埼玉の松ちゃんが「九華の支那鉢植え」を勧めてくれるのだが置き場所の無さが決断の邪魔をする、。昨年から今年に掛けて一花の中国春蘭の何鉢かが枯れた、。そこに隙間が出来たのだた、。これはチャンス到来なのである、。 「松村慶華梅」については、かねてより支那鉢に植えたいと思っていた、。というのも、東京の浦野さんのページや修学院さんのページに開花画像が掲載されてる、。エビアンも咲かせてみたいと思ってしまう、。今年、他の松村慶華梅の鉢に秋になって芽らしきものが5ミリほど覗いている、。花芽かも知れない、。そちらの株はプラスチック春蘭鉢のままに置くとして、こちらを支那鉢に植え込んだ、。庭や棚下にころがっていた安手の支那鉢を4箇選んで熱湯で2回殺菌消毒した物の中から朱泥六角釘堀に決めて植え込みを完了した、。2~3年以内には開花を希望している、。残りの鉢には「関頂」も1株植え込みたいと思案中だ、。 画像1枚目のプラ鉢に植えられた姿と、画像6枚目の支那鉢に植え込まれた姿を見比べると、一目瞭然支那鉢植え込みが似合ってる、。九華のために考えられた鉢に植えられて喜んでいるように見える、。 コロナ肺炎の流行る中、予想以上に明るい出来秋の蘭界だったようで何より!!,、。 この2年弱、風来記のメールサーバーが「受信は出来るが返信は打てない状態」になってます、。 メールを頂くと直ぐに返信を打ってるのですが、メーラーなんちゃらとかいう英語の「届きませんでしたメール」になって帰ってきたり来なかったり、。 届いてるのもあるかも知れませんが、多くは帰ってくるか行方不明になってしまいます、。「訪問パソコンドクター」などに来てもらえば一発解決なのでしょうが、コロナが発生してそれも躊躇するので頼んでません、。 重要なメールを下さった方はメールが届いたか読んだかを電話で問い合わせて頂けるとありがたいのですが・・、。宜しくお願いします、。
by evian_tn
| 2020-10-08 00:03
| 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭)
|
ファン申請 |
||