フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アッと言う間に5月の入り!!,、。早いものや、。 なんかしら時間の経過が早い、。だいたいね、去年の退院の日が余程嬉しかったらしく記憶が昨日の事のように鮮明なもんだから、4月15日が来た時には1年間の時間の早さに本当に驚いた、。それ以来大きな出来事も無いから「あの退院の日の桜の花」の記憶が鮮明だ、。 以来、旅行もしてないし展示会も無い、。子供は帰省しなかったし平素は電話も来ない、。この1年間では「退院の日」が唯一の出来事だっただけだ、。 5月2日は「大安の日曜日」今にも降り出しそうな曇天だったから「肥料作り」して「施肥」した、。無機液肥(既製品)と手製の有機液肥(油かす)との混合、。HB101 とかメネデールとかは高価だから使えない、。安価で手に入るのは「リキダス」と「木酢液」くらいなもん、。 ◆九華銘品が一鉢、突然に枯れた、。昨日までは緑色濃く新芽も元気だったのに、今朝見ると芽と去年木とバックの1本とが茶色かった、。この季節は怖いね、。 他には、一花の昨年新木の中芯の葉の追い伸びがアチコチで倒れてることくらいかな、。 金稜辺とか辺塚蘭とか虎頭蘭とかの「東洋蘭の周辺の蘭」たちの発芽が始まってるかな、。 ◆「辺塚蘭素心」の鉢がどうも軽い、。鉢抜きすると根だらけで、用土がほとんど入ってなかった、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。それで3つに割って植え込み、。こういうのは用土は粘らなければ何でもいいから気楽、。 ◆ここ数年は病気気味だった、ようだ、。自分ではそうは思わなかったけど、蘭を見ていると健康元気な人が作った蘭とは違って来ていた、。だから蘭に対する考えも消極的になり、あまり買わなくなっていた、。しかし今年は少し買った、。去年の蘭の出来具合が良かったので、健康を取り戻したんだなと実感したので今春は少し蘭を買った、。 「牛若丸」というラベルで買った、。以来2回目の花、。前回も今回も、良い花なんだけど「多弁花咲き」してない、。「牛若丸」がこのくらいの元気があれば、普通は多弁奇花に咲くよね、。それが2回連続で5弁だもんな~、。ホントに「牛若丸」なんか、お前?、。 コロナに負けたらあきまへんで!!!,、。頑張りや!!!,、。ワクチンがどれほどのもんか知らんけど、感染しにくいとか劇症化しにくいとかいう効果があるなら受けるべきやろね、。怖いけどね、受けないと前へ進めないし、。 ![]() 大明蘭の花は見た目には貧弱だけど香りは強いのよね、。それで毎年シーズンには無くてはならない花になっている、。
by evian_tn
| 2021-05-02 00:06
| 東洋蘭・日本春蘭(春蘭)
|
ファン申請 |
||