フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
「朱粋紅」(しゅすいこう)、。 この株で見て欲しい所は、5輪咲かせて鑑賞者に近い前の花ほど背が低く、背後へ行くほど高くなり、5花全部が前の花の陰に隠れずに鑑賞者に見てもらえるところかな、。長い間蘭を作ってるけど、こうも上首尾に仕上がったのは初のこと、。非常に気分が良かった、。今春咲かせた中では一番上位の花かな~、。 「花色」は、この花はアントシアニン色素とカロテノイド色素を半分ずつくらい強く持っており、栽培者のする通りに咲く性質がある、。キャップ取りが早いと赤色が濃く出るけど印象が暗くなり見栄えしなくなるし、遅すぎると陽光不足で地味な朱金花に咲いてしまう、。人により、年の気候によっても違ってくる、。上掲画像の場合は1月の中旬にキャップを取った、。じゃ来年も1月中頃にキャップを取れば同じ花が咲くかと言えばそうならない所が悩ましいのだけどね、。 ◆5月18日は久々の陽光輝き気温上昇の一日だた、。 植え替えを予定していた奥地蘭と日本春蘭とを植え込んだのだたが、そろそろ植え替えも限度かな~て思わせる高気温で暑いほどだた、。 「カントウタンポポ」を採取して送って下さった苗の元気がイマイチなので、今年は「赤玉鹿沼50:50」だたが、急遽去年通り「ホムセンの用土」を半々に入れて植え替えた、。春蘭等東洋蘭に比べると「タンポポ」は非常に弱い、乾燥にも植え替えにも水切れにも弱い、。蘭の方が気楽、。 いよいよ夏作の始まりだな~!!,、。 それのついでに「蘭の様子」を見回る、。蘭を見るついでに「タンポポ」も見るんじゃなくて逆である、。非常に注意深く観察するのは「タンポポ」の方になった、。それくらいタンポポというのは枯れやすい、。奥部屋の話題と話題の間へ挟むのに丁度良いから始めたタンポポ栽培だったが、寿命があるとか言われてからは緊張する、。皆な の好意を裏切れない枯らせない、。 ◆「赤玉:鹿沼の小粒50:50」の混合土と「ホムセンで売ってる花と野菜の土」とを50:50で混ぜて植えると今んとこベスト配合度、。ホムセン土だけだと排水が悪い。鹿沼:赤玉だけだと半分は根付かない、。
by evian_tn
| 2022-05-17 00:51
| 東洋蘭・日本春蘭(春蘭)
|
ファン申請 |
||