フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ![]() ![]() 2枚目中央に写っている「雪月花」が雨の中で開花したので追加掲載、。 もう随分長い期間、奥部屋の更新をしてない気がする、。何の蘭も開花しないんだもんなぁ~、。雨続きだし、。 その間に「盆」も終わり、昨夜は「京都五山の送り火」が3年ぶりに復活した、。午後8時の「大文字点火」の直前20分前くらいまで大雨が降っていたが10分遅れで午後8時10分に点火され次々と全部が無事に点火された、。 8月7日の立秋を過ぎてほんの2~3日の内に「蝉の声」が消えて雨の日が増え、「秋色」が一気に濃くなった、。つい先日まで午後7時でも昼間のように明るかったのに、もう今は午後5時にもなると薄暗さを感じる、。これで蘭が季節の変化を感じてホルモンが入れ替わるんだな~、と分かり易い今年だ、。 午前10時過ぎだけど、さっきから頭上で「雷」がドンガラ・ドンガラとうるさいので、とりあえずアップロードしておこうかな、。 逆に伸びが早かったのは「程梅」で、新芽4本共がもう20センチを超えている、。(画像2枚目) ![]() 画像の新芽は流石に派手過ぎて、成木するまでに枯れるとは思うけど、もう少し大きくなるまで枯れないで居て欲しい、。 ![]()
by evian_tn
| 2022-08-17 10:18
| 季節の話題・季節感
|
ファン申請 |
||