フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
日本春蘭「素桜」 エビアンには作りにくい品種、。昨年は窒素肥料が濃かったのか「葉は大きく、花は小さく」なってる、。悪い作やね、。 舌は周囲を内側へ巻き込む「パイプ舌」だから背面へ強く巻き込まない、。舌奥に赤点を散らす「準素心」、。姿勢平肩で格調高さを感じさせる蘭である、。 素桜は20年も前に「若繭」(わかまゆ)という名前で誰かが作っていた蘭を京都7日会の会場に京都蘭センターの稲田さんが100万とかの値札とともに飾ってたのを九州小倉の熊野徳治氏が買って持ち帰り作に入った、。(と聞いている) 作ること2~3年、熊野さんが見事に大きい花1輪を咲かせて全国日本春蘭連合会春季展示会へ持ち込んで参考展示をした、。見事だった、。 花茎10センチチョイ位に咲かせてあって、葉は大きく弧を描いていた、。力感あふれる御作だった、。熊野さんや広島の森岡君は時々こういう事をやってのけるから注目の人だた、。 「素桜」の命名者は熊野さんだと思う、。商人たちが日本中を駆け回って「素桜」の買い出しに目の色を変えていた、。風来記棚へ寿楽園の平見さんが来て「素桜という蘭を探してる」というから「元は若繭という名だったから若繭を探しな、」と教えたら喜んでどこかへすっ飛んで行った、。 エビアンが買ったのも相当前なのだけど作ができなくてね~、。苦労したわ、。 濃緑大葉の肉厚葉と来りゃ「気難しい、」と相場は決まってるのに手を出した自分が悪い、。 もう4~5年前になるか、最初に手に入れたのが総苞片が見応えのある「カントウタンポポ」だった、。それを栽培しながらタンポポについて学んで行ってた頃にカントウタンポポの交雑種だから「白い綿帽子のような種子」ができたがそれを隣地境界のブロックフェンス壁の中へ放り投げて捨てていた、。昨年、その場所に大きいタンポポが生えて来ていたのを鉢揚げしといた、。今春、花蕾を付けて今にも咲きそうなのだけど、ツボミの総苞片の形から見るとカントウタンポポらしい、。まさかカントウタンポポを自宅庭で採取するとは思いもしなかった、。 山形の駄々香ちゃんが電話番号変更通知を兼ねてエビアンの大好物をお贈り下さった、。「熊本県産」だ!、熊本県産と福岡県のオオマ産のタケノコは絶品なんだ、。流通業界のことなど全くしらないのだが、どうして熊本県産品を大阪の頭上遥か上空を飛び越えて山形県からプレゼントされる現象になってしもうたのか、全く不明、。イカリスーパーが仕入れなくなっただけかも知れないが、。面倒なことはどうでも良い、。美味しければ、。 ネットでは「5月から養殖鯛を食べれない」と書いてる人も多い、。5月からは「養殖鯛のエサとして昆虫を与える」と発表があったかららしい、。虫くらい自然界に居ても食べてるんだけどね、コオロギやハエの幼虫となれば抵抗があるんだろうな、。 ♪・゜' :。・:*:・゜'★,。・:*:♪★。、::。.::・'★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★☆。.
by evian_tn
| 2023-03-25 23:43
| 東洋蘭・日本春蘭(春蘭)
|
ファン申請 |
||