フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆2023年4月15日、。 九華赤茎広葉「老染字」、。 「老染字」について今更書き足すこともないんだけど、 「九華の撮影」には、横1メートル、高さ1メートル半、(100×150 cm)くらいの広い壁面が必要で、なかなか一般の住宅でそんな広い壁面がある所に住んでる恵まれた人も少ないだろう思う、。 この「老染字」の撮影も、タンポポ栽培場所の中にパイプ椅子を置いて撮ってるんだけど、1枚目画像などは左の端1/5ほどは壁がなく窓にかかってるし、右端はパイプが写り込んでるのを壁を伸ばしたりパイプを消したりと画像の製作時に作業した画像です、。左端っこの葉は上手く描けてるけど実物ではありません、。 「西洋タンポポ」は花のスグ下「総苞片」と呼んでいるが、皆は「ガク」と言った方が理解しやすい様子なのでエビアンも使うと「ガクの部分が反っくり返ります」それが「セイヨウタンポポ」、。 日本のタンポポは、例えば「カントウタンポポ」の場合は、総苞片はガッチリと一つにくっ付いたままです、花の終わりまで、。下に掲載しときます、。 右端は「駄花ちゃんが2度に渡って採取して下さったカンサイタンポポの選別品で最下部に松村鉢に植わっているのが最も原種に近い」、最上部には病院敷地で採取して来たカンサイタンポポがあるが、冬葉になると紅葉する、。 更に画面では写ってないが、「アサカちゃん採取ご提供の愛知県産タンポポがあるが、今春観察したところではカントウタンポポに見える個体です」、。もうしばらく観察の必要あり、。タンポポには「県境い」はないので愛知県にカントウタンポポが自生していてもOK!、。 ここに掲載のタンポポ以外に、「昨秋の根伏せタンポポ」があり、優秀品がある気がしてます、。タンポポが本当に「素心」であるかどうかは、アントシアニン色素が出来る12月1月2月に紅葉しない品種であるかどうかで判断します、。 エビアン好みのゴツゴツした感じの総苞片(ガク)を持った「カントウタンポポ」、久々に出会えて嬉しい、。4月の初め頃にカメラマン内堀さんが送って下さった、。埼玉の古墳の近所のタンポポを枯らして以来こういう総苞片(ガク)をしたカントウタンポポにはお目に掛かってないから相当な喜びがある、。タンポポというのは花を真上から見ているとどの花も同じに見えるが、真横から見ると違う、。これは横から鑑賞する草花なのだ、。
by evian_tn
| 2023-04-15 10:31
| 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭)
|
ファン申請 |
||