フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ![]() ![]() 日昼は異常な高気温の日が続いてますね、皆さんはお元気にお過ごしですか?、エビアンは昼間は家から出ないようにしてます、。真夏の熱い空気と真冬の冷たい空気とは肺へ入れないように気をつけてます、。6月か7月の夕方に水を与えた直後の温室でサウナ風呂のような空気を吸い込み、約1週間ほど肺と背中に違和感を感じたので、それ以来ビビリまくって昼間の蘭室は行かないようにしてます、。 昨日、蘭室の外棚で「玉花蘭」が咲いているのを見付け「なんだか葉も花も白っぽいな~、」と感じ、「錦旗だろうか朝陽だろうか?」と思ってラベルを見ると「麗宝」とエビアンの字で書いてあって驚いた、こんな品種を持っていたとは知らなかった、。展示会後の競り会で買ってきたものらしい、。全く記憶に無いから、いつから居るのかも分らない、。 「玉花蘭麗宝」は(ものの本によると、「白爪に紺縞のある「司宝」が白の深覆輪となったもの」で「一見、渋い柄の朝陽に見える」と書いてあった、。道理で白っぽくて上品な玉花蘭に咲いてるな~と感じた通りだた、。上品な印象の蘭、。 神奈川県の川崎から出た(変化した)蘭らしい、。商人三人の歩乗りで作られ、昭和15年に「霊宝」と命名して全国へ棚割り、昭和43年に「麗宝」と改名、。大阪の小野寺員一氏が咬んでるらしい、。(*小野寺員一という商人は戦前の細葉恵蘭で活躍した商人、小野寺皓三氏の義父)、。
by evian_tn
| 2023-08-29 00:03
| 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭)
|
ファン申請 |
||