フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ![]() ![]() ![]() 「関頂」広東鉢、。 この関頂には3~4本の新芽が出たのだたが、新芽が8センチくらいに成長した頃から植木鉢の一番後ろの気が茶色くなって枯れ始めた、。「関頂」のバック木の枯れる速度は速い、アッという間に6~7枚葉1本が枯れ、直ぐに左横のバック木の下葉が枯れ始めた、。「まぁバックの1本や2本は枯れても仕方が無いわい、」と大らかな気持ちで高をくくっていた、。8月になる頃に3本目が枯れ、少しの間を置いて4本目が枯れた、。8月の終わり頃のことだた、。 画像3枚目のハカマが茶黒く変色した気の後ろまで一直線に枯れた、。 今日午後、思い切って鉢を横倒しにして木を抜こうとしたが根が張っていて抜けず、思わぬ力仕事になった、。 この左の病気木と、その後ろに繋がる4~5個の葉の枯れた球根を取りたかったが、固くてダメ、。明日にでも植木ハサミかノコギリで切り分けねばならないと思ってる、。。 分けた画像を載せられると思ってたのだたが、そういう訳で後日、。 右側の塊は植え込み用、。左は捨てる予定、。 ![]()
by evian_tn
| 2023-10-06 23:33
| 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭)
|
ファン申請 |
||