フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
![]() ◆2007年10月17日、。 「中国春蘭」の全部は外棚である、。雛壇式の3列棚は園芸店で1200円で買ったものだ、。それを2個とか3個とか横方向へ並べて置いている、。奥行き60センチほどだろと思う、。屋根はビニール波板だが、陽光が通ると強すぎるので分厚い銀色ダイオネットを2重にしてるので、上部からの陽光は全く当たらない、。(じゃ、何もビニル波板の必要は無いじゃんか、、実はその通り、スレートでもベニヤ板でもいい、)、後ろは一つ100円の中国製スダレなので、風はスースー通るし雨も当たる、。一向に構わない、。 ◆上段中央2鉢は「春剣蘭」、。上段左端の葉の長いのは「ピアナム白花」、下段中央も春剣蘭、。中国春蘭一花も春剣蘭も上作しているのがお分かり頂けると思う、。手前1メートルで自宅北側壁、つまり家の北側なのだ、。陽光は横からの間接光だけ、。 なにも本に書いてあるほど陽光は必要では無いのだ、。通風は本に書いてあるよりも必要なようだ、。ここで一年中置きっ放しで冬季の囲いもしない、。 気が向けば潅水する、。2日に一回だったり一週間も乾かしたり、気まぐれエビアンの気の向くまま潅水法である、。 ◆こういう置き場所が家の周囲の壁沿いに何箇所かある、。たいそうな作場は現在の大阪の気候では必要ない、。贅沢を言ったらキリがない、最低限の設備や置き場所でも中国春蘭(多分、東洋蘭全般、)は出来るのだ、。恵蘭や九華は蘭室の壁に沿ってモルタル床に直に置いてあり屋根さえない、雨にも当てっぱなし、でも出来るよ、。肥料は大部分が置肥のみ、。手が回らないから置肥にはお世話になっているなぁ~、。要は蘭の出来そうな環境作り・・かな、。 -------------------------------- ◆<訂正> ごめん、「下段中央も春剣蘭・・」て書きましたが、今日見ると「下段中央の蘭は一花「老天緑」でした~、。すまそ!!!,、。
by evian_tn
| 2007-10-17 01:42
| 中国春蘭
|
ファン申請 |
||