フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆2008年7月6日、。 中国奥地の蘭・豆弁蘭オール紫花「紫禁城」 「紫禁城」、1月に少し暖かに過ごすと舌も今ハゼの紫色に(紫苔という感じ)上がるので、花茎・包皮・花弁・舌、オール紫色に咲きあがる品種、。 但し、豆弁蘭である上に本葉も紫色に上がるので、性質は少し気難しい所がある、。画像の新芽くらいまでは普通に伸びるのだけど、ここからは水をジクジクさせると芽抜け(ズボ抜け)し易いから注意を要する、。「豆弁蘭専用の土」で植え込み、渇き気味に管理すべき品種、。 --------------------------- ◆暑いなぁ~、7月初旬でこの気温湿度てのは少し変かも知れないね、。近年急激に変化し始めている地球規模の出来事の一端なのか、単純に去年や今年だけのことなのか、全く不明だけど、テレビやネットで伝えられるように、人間の気付かない所で微生物界などの大変化でも起きてないか、漠然とした不安感が付きまとうね、。 ◆日本の気候は急激に変化してきていて、春と秋とが少なく短くなって来ている気がする、。昨日までクーラーで今日から暖房、てなこともあった、。雨季と乾季しかない熱帯地方のように、冬と夏しかない気候に移行して行ってるんじゃないのかなぁ~、。
by evian_tn
| 2008-07-06 01:32
| 奥地蘭
|
ファン申請 |
||