フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆2008年7月26日、。 奥地蘭の葉の間から新芽が・・ 「金荷鼎」だたかな、これ、。右の2本の芽は新芽と押し子、。問題は第3の芽、親木の2枚目と3枚目との間から出ている、。球根が充実したら、外葉2枚は引き抜かねばならなくなる、今の内に新芽を抜いてしまおうか、考え中、。 葉の合わせ目てのは本来花芽が出る場所のハズなので、花芽分化が異常を起こしたんだろなぁ~、。季節感が狂ってる証拠だて思う、。 ---------------------------------------------- ◆CATVのモデムを替えてからはBS放送を見ることが多くなった、。 NHK・BSハイビジョン放送は「紀行もの」が多く、静かに見るには本当に、いい、。エビアンが生きて(居る間に)行く事は絶対にない”世界の遺跡や風景”を自室に居ながらにして見られる、。 好きな「川遊び」の番組も多い、。子供の頃は近所の川や池の尻へ毎日のように親分に連れられて行っては「魚とり」ばかりしていた、。頭の中は「小鳥を捕まえたり飼ったり」することと「魚とり」のことでいっぱいだた、。5寸釘を拾って来て電車の線路に置いて電車に轢いてもらい、平たくなった釘を石で研いで魚捕りの”ヤス”をつくったりもした、。電車の線路上に釘を並べて、1メートルほどの距離で子供がジッと電車が上手く轢いてくれるかどうか見つめているもんだから、電車の運転手が心配して電車を止めることもしばしばで、そんな時は蜘蛛の子を散らすように釘を置いて逃げ去るのだた、。 昔の小鳥や魚は、数の上では今よりもズッと多かったのに動きは俊敏で逃げ足速く、子供が捕まえるのは至難の技が必要で、親分格のタカちゃんに一日の分け前として持参の空き缶に”小鮒1~2匹”を入れてもらって意気揚々と夕方帰宅する毎日だた、。タカちゃんは今ではエビアン宅出入りの電気屋さんだし、タカちゃんの従兄のテルさんは今は出入りの大工さんで、エビアンの自宅や蘭室を作ってくれている、。 BS日テレで「ザ・ホワイトハウス」シーズン4の再放送もやってる、。大阪の民放では少なくなったプロ野球「巨人戦」もやってるけど、勝ち試合しか見ない、。巨人ファンてのは大概そうで、勝ち試合しか見ないのが多い、。そこへ行くと阪神ファンは偉いところがあって、負け試合も「いつかは逆転する、」と信じて最後まで見る、。勝ち過ぎると面白くなくて、昔の弱かったタイガースを応援してた時の方が楽しかったなどとノタマウのだ、。
by evian_tn
| 2008-07-26 02:17
| 奥地蘭
|
ファン申請 |
||