フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆2008年12月2日、。 今年は順調に寒さが来ているようだ、。あまり風通りの良くない庭なのに「ドウダンツツジ」が11月末で紅葉している、。平年なら紅葉せずにいきなり落葉するんだ、。数年に一回、徐々に寒さが来る年が有ると、こういう風に「ドウダンツツジが紅葉する」、。 秋が来て寒さを感じると葉から葉緑素を木の幹に撤退させ、更に寒さを感じると赤やオレンジの色素も樹幹へと引き上げ命令が出る、。死のホルモンが働いて葉元から葉を切り離し樹液の当分濃度を上げて冬眠状態へ入る、。だから落葉が始まれば”東洋蘭”も冬眠準備だ、。今年の冬は寒さはどうなのかなぁ?、。
by evian_tn
| 2008-12-02 00:37
| 東洋蘭
|
ファン申請 |
||