フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆2008年12月11日、。(木) 日本春蘭の紅舌「朱雀門」 日春「朱雀門」、キャップを取って見ると、蕾が痩せている、。こりゃぁもうキャップは無理かも知れないね、。今時点でさえ手遅れかも知れん、。ま、木の大きさの割には小さい花だからね、まだ咲くかも知れないので希望を持とうかな、^^、。 この蕾は完全遮光しているのに先っぽが紅いけど、この色素は陽光を必要としないで発色するカロチノイド系色素なんよね、。スイカの実が赤いのと同じ色素やね、。カロチノイドはオレンジ色だて思ってる人が居るけど、そうではなくて黄色~紅色まで発色する、。日春紅花の場合は、ここへアントシアニン系色素が加わって、両方のバランスで発色するんよ、。キャップを年内早くに外せば紅色が濃くなる、て思ってる人の誤解は、ここに原因が有るんよ、。それではカロチノイド系色素の発色を押さえてしまうからね、。難しいね、^^、。 お正月用のロゴ作りなどしたよ、。今年も残り20日やなぁ~、。
by evian_tn
| 2008-12-11 00:59
| 日本春蘭
|
ファン申請 |
||