フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆2009年1月28日、。 豆弁蘭の兜花 今シーズンも「豆弁蘭兜花」を商人さんが中国から多く買って来ているようだ、。大部分は東京を中心とした関東へ入る、。水は低い方へ流れるが、蘭は高く売れる方へ流れる、当たり前のことやね、。画像も一応兜花、。愛嬌いいけど、知らない人が見れば駄物に見える、。 「豆弁蘭」は不思議なことに”紅舌”になるとチョッと気難しくなる傾向があるけど、兜花になった時には作り易い、てか、性質に変化はないようだ、。もう数十個体も日本へ来ているハズだ、。「豆弁兜」は日本で作をすると、チョッとだが花型は変化する、。大概の場合は悪くなり易い、。不思議にそのように見える、。蓮弁蘭などが花型が良くなって行くのと比べると面白い傾向だて思う、。 加温室の中へ奥地蘭を取り込んで早めに咲かせようとしている、。展示会シーズンに咲かれると、画像の撮影ができないから、。一眼レフが欲しいなぁ、レンズは1個持ってるからボディーだけを買えばいいのだけれど、どうにも売って無いのが”撮影テク”だ、。。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハハ!!,、。屋外でスナップならできるけど、室内でのマクロ撮影にはフラッシュテクが必要になる、。そこんとこが”ネック”なんだよなぁ~、。自慢じゃないけどメカには弱い、。
by evian_tn
| 2009-01-28 00:59
| 奥地蘭
|
ファン申請 |
||