フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆蓮弁蘭の黄花、。 とりあえず黄花、て感じの蓮弁蘭黄花です、。老花も老花、花軸はクニャクニャ、花弁はヨレヨレですが、一応お見せしときます、。黄色の発色は良いようです、。かなりの大輪、。ボテッと大きい花です、。形はこんなですが、咲き始めはご自信でご判断下さい、。余剰苗に出るかも知れないので、あらかじめ大きな画像でお見せします、。葉は、一応広葉蓮弁蘭というのですが、広葉と細葉の中間くらいでしょうか、。広葉と言うには葉幅が狭い感じがするし、細葉ていうには広い感じがする、。買った時には広葉蓮弁蘭てことで買ってます、。今回の中国直入品、。(蓮弁蘭の黄花は非常に珍しいものです、)、。 --------------------------------------------- ◆1月30日、。この蓮弁黄花「風来記蓮弁蘭・黄1号」を余剰苗出品したのだが、DVDで「ホワイトハウス」を見始めてしまったら、その間にご注文が4件も入り、最初の方に「お受けしました」と返信打った後、ソフトを開いて「終了しました」と書いたのだが、サーバーにアップ出来てなかったようで、他の3人様にはご迷惑をお掛けしてしまった、。本当に申し訳ない事をしてしまった、。反省!!!,、。 --------------------------------------------- #
by evian_tn
| 2007-01-29 19:53
| 東洋蘭
◆「東洋蘭風来記」表部屋・トップ画面・下段のリンクボタンから、ようこそ!!!,、。 日曜日だし、エビアン気に入りの歌でも聞いてください、。 ◆Christina Aguilera "HURT" ◆「time to say goodbye」 ---------------------------------------------------------- #
by evian_tn
| 2007-01-28 02:54
◆ようやく、中国から、今年の第一便の入荷があった、。 蓮弁蘭を買ってきた、。少し高くなっている、。画像の蘭は「蓮弁蘭の荷花弁紅花」、。後の混乱を防ぐために、仮名「天宝紅荷」(てんぽうこうか)と一応命名した、。天宝は雲南省の山の名前、。広葉蓮弁蘭、。桃花ではなく、紅、だ、。花軸は緑に赤い濁りを交えるが赤軸では無い、一応濁り緑軸だ、。捧心の抱えはいいし、中国から運んできた割りには花も見られる、。老花だけど、。「東洋蘭風来記」が一株全部買えたので、命名権があるのだ、。余剰苗用に上手く割れるか、明日、割ってみよう、。(画像では、紫色味を強く感じるが、実物は紅色です、。桃花では無く、紅色てのは案外少ない、)、。画像をクリックすると拡大します、。 ----------------------------------------------------------------- ◆「ホワイトハウス」は過去DVDを買って見ている、。シーズンⅠの22話を見終わって、シーズンⅡに入った、。 母子家庭で育ち、21才の時に母親と死別した、。以来なんでも自分で決めて動いてきた、。蘭界に40年チョイ、途中二軒の飲食店を20年経営して来ると、人を信じないようになってしまっている、。人間の汚い面を全部見るからなぁ、。、あの「ホワイトハウス」というドラマには、今の自分が持ってないものがあるんだろうなぁ~、。 ------------------------------------------------------------------ ◆1月27日、余剰苗の早い人への発送も終わり、一息ついた、。次の品は今回分が終わってからだ、。 多分、今夜か明日には、「東洋蘭風来記」の”トップ画面”のデザインが変化する、。こういうのは難しくてエビアンには出来ないので、サイトを作ってくれた人が好意でやって下さるんだ、。検索エンジン対策なので、一般の人には無関係なんだけど、トップ画面の最下段にこの「東洋蘭風来記・奥部屋」へのリンクが付くので楽しみなんだ、。 #
by evian_tn
| 2007-01-25 22:36
| 東洋蘭
◆中国春蘭・一茎一花「賀神梅」,、。 どういう訳か「陰筋」(かげすじ)の入る蘭が昔から好きで、中国春蘭ブームが過ぎ去った後も「賀神梅」や「逸品」などは大切に残した、。それから10年も経過した昭和58~59年頃に韓国が中国春蘭を日本から大量に買った時代があった、。 商人に乞われるまま、安い値段で出していたのだが、「支那蘭四天王」ばかりを欲しがる、。「萬字」など、安くなっても丈夫になった訳でもなく数量は無かったのだが、それでも、ここで売らないと売れなくなるかも知れないと思って付き合った、。韓国は急に「東洋蘭ブーム」が来たので、良い花の見方も分からず、本に書いてある「銘花」ばかりを欲しがるためだった、。 ◆好きだった「賀神梅」などは売れ残るので、「Kさん、賀神梅も買ってよ、」というと、「あ、韓国は賀神梅を買わないねん、」と冷たく言うのだ、。これを聞いては流石に中国春蘭を好きでブームが去った後も残していた「賀神梅」だったが、見切り時だ、根気が続かない、。それで、最小限の品種と数量を残して「中国春蘭」は処分してしまったのだ、。韓国は外貨の国外持ち出しは厳しく制限した時期だったので、中国春蘭を韓国へ売った代金代わりに日本人商人が日本へ持ち帰ったのが「韓国の自生の春蘭」特に「韓国春蘭柄物」だった、。これが後に韓国春蘭大ブームに繋がるのだから、世の中は分からないものだ、。 ◆それから更に20年経過して、今回の中国人商人による「中国春蘭・一茎一花・九華」の買戻しが来た、。九華は赤茎から、一茎一花は”皮肉な事に”「賀神梅」の注文から始まったのだった、。あ~ぁあ・・・あの時、あの商人の言葉にフラつかなかったら、賀神梅が山のようにあって大儲けできたのになぁ~、、、好きな蘭には(途中で見切ったりせずに)トコトン惚れてやらないと駄目だなぁ~、。 ---------------------------------------------------------------- ◆「ザ・ホワイトハウス」の「シーズンⅠ全巻」と「シーズンⅡ全巻」のDVDを買ったもんだから、一日に16話(1話45分間)も見たら、腰は痛むし頭の中は”ザ・ホワイトハウス”だしで、ボ~ッとするなぁ、。後になって初めて「そういうことだったのか、」て分かる事もあって、結構楽しい、。 ---------------------------------------------------------------- ◆「大阪東洋蘭会」のホームページを製作中だ、。会員の新陳代謝が必要だと感じるようになったためで、時代が変化する時だし、蘭界もネット世代に切り替える必要がある、。まだ、試作段階なのだが・・・ 大阪東洋蘭会ホームページ ----------------------------------------------------------------- ◆1月24日、午後1時になって、中国からの蘭が届いた、て知らせがあったので、「今から行くから、」と車に飛び乗って、往復500キロのドライブをして来た、。蓮弁蘭の「風来記オリジナル」になりそうな株を独り占めしたのと、あと2株、。喜んでもらえるかな?、。愛好家の目は年毎に肥えて行くので、提供するのも大変だ、。チョッと疲れたので写真撮影や株分けは、明日だ、。 ----------------------------------------------------------------- #
by evian_tn
| 2007-01-20 12:22
| 奥地蘭
◆中国春蘭「龍字」、 「中国蘭花図鑑」の出版も近い、。表紙に使われた画像は、どうも、この中国蘭・龍字だなぁ、。あまり、良くも咲いてないが、。中国春蘭というのは、本当に奥深い世界だ、。限られた、ほんの数十品種を200年間も300年間も作り続ける、という、珍しい分野なのだ、。普通なら飽きると思うのだが、毎年同じ品種の花を見ても飽きない、。不思議だ、。 ◆愛好家が中国春蘭の作りを通じて、「侘び・寂び」の表現法や、「本作・満作」の違いを見分け作れるようになって欲しいと願うのだ、。 葉の無くなった球根が並び、葉切れのあるようなガレた木に、申し訳なさそうに丸く可愛い花を着けた時は、しみじみ見入ってしまう、。・・・侘び寂びの極地だろうなぁ~、。ただし、展示会に出品は出来ないが、。 展示会というのは品種の品評会なので、健康優良児のように作り上げた株立ちに、元気イッパイの花を付けて飾られる、侘び・寂び・本作」・とは無縁の存在で、ここでは東洋蘭の本当の良さは見られない、。その健康優良児品評会が近付いてきている、。気の重い事ではある、。 ◆「本作」、(または、本作り)は、なにも中国春蘭や日本春蘭に限らない、。「寒蘭」でも同じ事なのだ、。展示会回りをしている愛好家の中には、寒蘭は「満作」に作るものだと誤解している人も居るが、そういう向きには「東洋ラン・栽培の楽しみ」102ページ、鈴木吉五郎さんの「カンランの栽培」の項目を読み返してもらいたい、。「天竜」の写真など、じつに見事な侘び寂びの極地を表現した写真が掲載されているから、。 ------------------------------------------------ ◆佐川急便が「クリスティナ・アギレラ」のニューアルバム「HURT]を届けてくれた、。12月20日発売なんだからな、ホヤホヤだよ、。 「ザ・ホワイトハウス」も、そんなに好きならDVDを買って見ればいいようなもんだけど、それじゃぁ面白く無い、。アメリカでは遠っくに終了してるんだから、PCで売ってるんだけど、テレビを毎週「次はどういう展開になるのかな、」と思いながら楽しみに見ている、。途中で前回の再放送も見るから、余計に次回が楽しみになるて訳だ、。 ------------------------ 駄目だな、アギレラはユーチューブのライブの方がいい、スタジオ録音のは迫力が無いね、。イーグルスなど、大概の場合、ライブよりもスタジオ録音盤の方がいいのにね、。 ------------------------------------------------- ◆「楊氏素」2鉢と「素大富貴」との植え替えをした、。平成13年以来の植え替えだ、。5作も掛かってる、。流石にこうなると「侘び・寂び」は通り越して、惨めだな、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。、新木は鉢縁へ押付けられるので新木の根が窮屈そうだた、。根は悪くないが木はさんざんだ、。この「楊氏素」も「素大富貴」も「荷花弁素心」という”二芸品”なんだけど、今回の人気からは取り残されて寂しそうに見える、。楊氏素なんて昔は1本5万円も8万円もしたのに、。人気というのは怖いもので、あまり分け隔てしないエビアンの目にも、今見ると魅力がいまひとつに思える、。これで、素心が人気高沸てなことにでもなれば、急に大事にして蘭の方も輝いて見えるものなんだけど、。 ------------------------------------------------- #
by evian_tn
| 2007-01-18 13:35
|
ファン申請 |
||