フォロー中のブログ
お気に入り・サイト
検索
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ライフログ
栄養ビタミン療法
カテゴリ
全体 東洋蘭(春蘭) 東洋蘭・中国蘭(中国春蘭) 東洋蘭・奥地蘭(中国蘭) 東洋蘭・日本春蘭(春蘭) 東洋蘭・中国春蘭 韓国春蘭(春蘭) 恵蘭(蕙蘭)ケイラン 一茎九華(中国蘭) 東洋蘭春蘭展示会 東洋蘭鉢古鉢楽焼鉢 東洋蘭鉢・楽焼鉢 東洋蘭春蘭植え替え 寒蘭・杭州寒蘭 春蘭 日本の蘭・蘭科の山草 報才蘭・大明蘭 台湾春蘭 万年青・おもと・オモト 季節の話題・季節感 東洋蘭富貴蘭風蘭 このサイトについて タグ
東洋蘭
日本春蘭
奥地蘭
中国蘭
中国春蘭
春蘭
東洋蘭・春蘭鉢・植木鉢
韓国春蘭
恵蘭(ケイラン)
中国蘭一茎九華
東洋蘭・奥地蘭
東洋蘭・春蘭
東洋蘭展示会
九花
九華
寒蘭
春蘭展示会
蓮弁蘭
蘭科山草
china orchid
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
|
◆今年も残り10日あまり、。気忙しい季節になりました、。 クリスマスが自分に関係のあった時期は過ぎたけれど、お正月は今でも楽しい、。子供達に逢える、。 年賀状、書かなアカンなぁ、。万年筆のインクが目詰まりするので、ヤフオクで眼鏡洗浄機を買ってペン先を洗ったら何とか書けるようになった、。ヤフオクにはお世話になる、。(年賀状印刷時にプリンター設定ミスで「宛名の上部」がインクで汚れてしまった、。余剰苗の方々、すみません)、。 ----------------------------------------------- ◆画像は、年末恒例の奥地蘭・蓮弁蘭「白麗」です、。(画像をクリックすると拡大します)、。 「サラ・ブライトマン&アンドレア・ボッチェリ」の心洗われるような声を、どぞ!!,、。 「time to say goodbye」 サラ・ブライトマンの声じゃなく顔にマイッチャッタ中年おじさんには、「コチラ」、。 ----------------------------------------------- 「time to say goodbye」は、3年くらい前からネットのヤフー・チャットルームで30~40才代の女性を中心に流行し始め、去年にはコマーシャルや結婚式で使われ始めた曲です、。「別れの時」じゃなくて「二人で新世界へ旅立つ」てな意味らしい、。流行はネットからの時代なんだね、。 -------------------------------------- ◆12月21日、きょうは「年賀状」を書いてます、。・・・ダメだ!!、印刷だけなら綺麗のに、手書きの一文を入れると汚くなる、。。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。 --------------------------------------- ◆12月22日、アクセス解析を見ながら、余剰苗をアップするタイミングを待っている、。きょうは午後7時台は訪問者数が少ないね、。(あ~、違うなぁ、。「お気に入り」から来た人を解析は拾わないんだた、。てことは、何人来てくれてるか、本当の所は分からないんだなぁ、)、。 「冬至」かぁ、。風呂に入ってるんかな?、。 --------------------------------------- ◆12月23日、昨日は「冬至」で今日は「平成の天皇誕生日」、明日は「クリスマス・イブ」、暖冬で冬至の実感は無いし、年中休日の身だし、クリスマスったってケーキは中性脂肪の元だしなぁ~、なーの関係もない、。余剰苗の発送しよ!!!,、。 #
by evian_tn
| 2006-12-20 13:40
◆昨日は交換会だた、。「紫秀蘭・奇花」を3種入手、。画像はその一つ、。 昨日、日本春蘭の花物中級品を買ったのだが、産地や出元棚など聞く内に、どうも曖昧な部分がある気がして来る、。韓国物かも知れない、なんて言い出されると「実生」じゃないのかなぁ?、という気持ちが頭を過ぎって仕方がなかった、。芽の10万で2本、気持ちは買い難かった、。 昔は、そんな事など何も心配せずに新品種に飛びつけたものだ、。今からは難しい時代に入るなぁ、と憂鬱だ、。産地は日本春蘭じゃなくても、韓国だろうが中国だろうが構わないのだが、「フラスコ」は困る、。「実生物じゃないかな?、」という考えが頭を過ぎるのが、どうにも嫌だ、。思い切って飛び込めない時代になったなぁ~、。 ------------------------------------------- 春蘭相場は西高東低の気圧配置の様相らしい、。西高と言っても交換会は低調だ、。ヤフオクは全国の小規模交換会を全部潰してしまう時代が来る・・と言ったのが現実味を帯びてきて、嬉しくないね、。若い人はネットから蘭界へ入る時代なのでワザワザ足を運ばなばならない交換会は、知らないおじさんに話しかけられたりするので嫌なんだろうなぁ~、。若い会員不足、これも難しい時代に入った、。 ------------------------------------------- ◆「ザ・ホワイトハウス」はシーズンⅢに入った、。大統領専用機エアフォース・ワンの内部の様子が興味深い、。大統領の血圧や健康状態は毎日のように記者発表される、日本とは全く違う、。その大統領が「多発性硬化症」という病気を隠していたので再選困難に追い込まれている、。バートレット大統領の立場は危機的状況だ、。 「東洋蘭風来記表部屋」 #
by evian_tn
| 2006-12-18 13:30
◆東洋蘭風来記を応援してくれている商人さんから中国春蘭のある品種を欲しいと言ってきた、。「支払いは世間で通用するお金じゃ風来記は受け取らないよ、。”朶朶香札”とか”蓮弁蘭札”で支払ってね、」て言っておいた、。「分かりました、。なんとか見合う分を探してきます、」て言ってた、。東洋蘭風来記の人に喜んでもらえる奥地蘭が来ればいいなぁ~、。 今日も好日かな?,、。(あ、画像は蓮弁蘭の春蕾、ね、)、。 #
by evian_tn
| 2006-12-16 02:12
| 東洋蘭
◆「ザ・ホワイトハウス」のシーズンⅡ最終回をまた見てしまった、。17日夜23:00からシーズンⅢが始まる、。今放映中の米国ドラマは「9.11」が発生した事を前提にして作られているから時間的にリアルだ、。イラクで米国のヘリコプターが墜落したら、ホワイトハウスに集められた陸・海・空・各軍最高幹部がどういう会議をするのか、とか、各種産業の利益代表としての議員達の意見で世界情勢が必ずしも正しいとは言えない方向へ動かされる、などは見ていて面白い、。大統領応接室の床にはアメリカの国鳥である白頭鷲の刺繍をした絨毯が敷かれていて、この白頭鷲は片方の足には剣を、他方の足には麦の穂を握っている、。平和な時には鷲の顔は麦を握った足の方向を向いているが、米国が一旦戦争状態に突入すると剣を持った足の方を向いた絨毯に替えられる、なんてエピソードも興味を引く、。合衆国大統領に”1分間”面会するのがどれほど大変な事かも分かる、スケジュールは分刻みだ、。拉致被害者の横田さんに30分間も面会したというのは裏で余程の政治的な駆け引きがあったんだろなぁ~、。 人間てのは器々で大きな苦労それ程でもない苦労、様々な生き方をする運命なんだな、。努力しても(もしかしたら、しなくても、)、運命は決まっているように思える、。 --------------------------------------- 気付かない内に40年以上も「東洋蘭」ていう「不思議な生き物」と共に生きてきた、。「蘭」、ありゃぁ植物じゃ無いね、。感覚的には動物に近いなぁ、。何の因果か「蘭」なんていうヤクザな草っ葉に人生の途中で捕まってしまった人が集まっているんだ、ここは、。何かを共有する運命だった人たちかも知れんなぁ~、。 --------------------------------------- ◆風来記BBS・過去レス・5000件全部を保存してくれている人が居た、。 これは凄い事で、本当に嬉しい、。なんせ今夏、気持ちが追い込まれていて、あせっていて、後先の事も考えずに貴重な過去レス・5000件を削除してしまったのだ、。 それを保存してくれてたんだから、嬉しいよなぁ~、。さすがマニアの集まりだなぁ~、と妙に感激!!,、。 この東洋蘭風来記・奥部屋で何らかの形式で御覧頂けるようにしたいと思う、。 今日も好日だた!!!,、。 #
by evian_tn
| 2006-12-15 02:10
◆よく降るなぁ~、蘭室へ行く気にもならずにいたら、韓国春蘭「青宝」を欲しいていう人から電話があって濡れながら見て来たよ、。去年は画像のように沢山の花を着けたのに今年は花芽1個なんで泣く泣くその花芽着きの所を割った、。 蘭室から帰ると、例の「宋梅画像」の所有者からメールが届いていたしBBSにカキコもあったので、いっぺんに元気が出たよ、。やはり無断使用は出来ないものなぁ~、。これで花図鑑にGO!サインが出た、て気持ちになった、。やはり、ありふれた品種でもいい画像が要るし、第一、宋梅は(木は珍しくも何ともないが、)蘭作りしている人間にとっては、「おふくろさん」のような存在の蘭なんだ、。こんなにいい花は誰でもが見たいに違いないと思う、。今日は好日だた!!!,、。 #
by evian_tn
| 2006-12-14 19:55
|
ファン申請 |
||